『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』などを生み出した
漫画界の巨匠、松本零士先生が13日に お亡くなりになられていたことが公表されました。
漫画もそうですが ご本人もよくメディアに出られており、そのトレードマークでもある帽子姿が印象的でした。
地元、北九州の方(久留米生まれで小倉育ち)だったので一層 馴染みが深く、子どもの頃から その漫画やアニメに親しんできました。
それこそ私は絵を描くことが好きだったのでメーテルを模写したり、またエレクトーンで『999』を弾いたり。
ゴダイゴ『銀河鉄道999』
めっちゃ流行ったし、今でもめっちゃ聴く
北九州空港ではメーテルがお出迎えしてくれ、
ウエスト細っ!!
※↓の毎日新聞に掲載されている
画像をスクショしています
※元々のメーテルが2018年に経年劣化によって撤去されていたのは知りませんでした。
私が実際に目にしたのは そちらで、↑の2021年にお目見えしたものではありません。
小倉駅にはメーテルや鉄郎に加えてハーロックもいます。
私自身が撮った写真もあるのですが、探すのが大変なので画像はお借りしています。ちゃんと写真を整理しよう。
脚 長っ!!
てか、メーテル2人おるやんっ
※↓の小倉経済新聞に掲載されている
画像をスクショしています
メーテル&鉄郎と3ショットで
写真が撮れるよ♪
※↓の小倉経済新聞に掲載されている
画像をスクショしています
つい先日もBSでアニメとキムタクが古代進役の実写版『ヤマト』をやっていたので観たばかり(昨年は、劇場版の『999』など放映していたのを観たな)。
宇宙への興味や憧れみたいなものが強いのも、松本零士先生の漫画のおかげかもしれません。
たくさんの夢やロマンをありがとう
謹んで ご冥福をお祈りいたします。