一番の働き者 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

夫は とても働き者だ。

それで結婚したというのもあるw 

(それまでの彼氏は働かないわ、浮気するわ・・で、ヒモみたいな男ばかりだったのでもやもや

自己肯定感が低いと、ダメンズウォーカーになりやすい)



夫を除くと、我が家の一番の働き者は やっぱり洗濯機だろう。

365日、1日2、3回は稼働する(夫と二人暮らしだけど)


で、ここ数日 洗濯機の具合が悪くなってきたタラー

終了を告げる「ピーピーピー」という音が一向に鳴らないので行ってみると

「脱水」のところでランプが点灯したまま停止している。

 


 

中の洗濯物は濡れたままだ。

なので電源を切って、再度立ち上げ 「脱水」のみ行う。


この洗濯機は結婚してから義母名義で実質は当時 独身で義実家にいた義弟結婚祝いとして買ってくれたものだ。

同じく冷蔵庫も買ってくれた。

 

これらは13年~15年前の代物。

「10年もてばいい」という家電の限界であろう。


もう、おばあちゃんだな(おじいちゃんかもだけど)

少し見守り(手助け)が必要なようで、介護気分。

でも急に動かなくなると一番のお役立ちアイテムで即困ってしまうので

そろそろ次の洗濯機 候補を探しておかないとな。


夫に話したら「どうやって入れる(家の中を運ぶ)ん?」と。

まずは玄関~廊下~洗面所の導線上の荷物を片付けることが先決らしい 滝汗


ですよねー。



アクセスランキング。

冗談で書いた『後妻業』3位ってw (そもそも「後妻業」で記事を書く人がいないからだろうけど)

 


 

最近、またAmazonのCMが復活したから『サモエド』も復活ランクインしたな キラキラ

音楽が鳴ってすぐTV画面を見ると、もう部屋の中のワンコはいないので

夫は「もうちょっと後(CM中盤ぐらい)で出さんとダメやろ」とCMにダメ出ししていた。

ま、あのシーンを見ないと最後「どっから犬湧いて出た?」ってなるからね。