発掘② | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

4月に発掘①をお届けしましたが、予告通り第二弾です。

 

 

でも、あんまり めぼしい物はないかな?

 

 

『筋肉少女帯』や『えび』『NEW ROTEeKA』(←昔の表記)『CITY INDIAN』『Z.O.A』

 

『戸川純』『聖飢魔Ⅱ』『シーナ&ザ・ロケッツ』『フライングキッズ』などなど(画像が切れてるけど『RCサクセション』とかも)

 

 

『STALIN』『COBRA』『KENZI&THE TRIPS』『GASTUNK』『にら子供』

 

『有頂天』『ブルーハーツ』などなど。

 

私が学生時代に聴いてきたもの=音楽のルーツが分かりますね デレデレ

 

 

お金がなくCDが買えないので(『UNICORN』は、ちゃんとCDを買っていました)レンタルしてテープに落とす(ダビングする)ってことを よくしていました。

 

ライヴの方を優先して観たいので、CDは極力買わずにレンタルできるものはレンタルしてライヴハウスに入り浸っていました音符

 

 

『MOPS』にも注目したいところですが(鈴木ヒロミツ氏のダミ声が超カッコイイ!!)

 

ブルーハーツライヴの録音テープ(私の地元の今は無きIn&Outでのライヴ ※なぜかWikiには載ってない)

 

メジャーデビュー直後のツアーですね。

 

人伝いに貰いました!

 

 

テスト前だかテスト期間中だったかで、行くか行くまいか めちゃくちゃ悩んで迷って行かなかったので

 

こればっかりは、ほんと未だに大後悔deathドクロ

 

結局、気になってライヴしている時間帯は全然勉強どころじゃなかったので、やっぱり行くべきだったな。

 

 

『ピーズ』や『レピッシュ』『De-LAX』『Bell’s』『プライベーツ』『ニューエストモデル』などなど懐かしいですね。

 

特に私はラジオっ子だったので、ライヴ音源ラジオ放送していたもの(今でいうポッドキャスト的なもの?)をよく録音していました。

 

『ブルーハーツのオールナイトニッポン』なんかもあるな。

 

 

BOØWYのライヴテープがないから、また別に保管しているのかな?

 

あってもダビングのダビングみたいでモゴモゴいって聴けたもんじゃないけど。

 

 

「音楽はタイムマシーン」とはよく言ったもので、聴くと一瞬にして当時の記憶が蘇ります。

 

飛ぶぞw