第二回 捨てフェス(2022⑥録画機器・キッチン周り・ほか) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

昨日 久々に太陽と潮風に当たって疲れたのか(仕事疲れだと思うけど)

夫も私も10時間ました!!

夫は20時~6時。

私は0時~5時、朝 家事をやって10時~15時。

 

元々ロングスリーパーなので8時間~10時間は毎日しっかりと睡眠を摂りたいところですが、そうもいかないのが現実。

なんか久しぶりに「よく寝た~」って感じです(欲を言えば、もう2時間寝たい)


 

さて『1日10捨て』のコンセプトが早々に破られ、ずっと断捨離が滞っていますが

とりあえず今回は150アイテム処分を目標に、今週中に あと60アイテム頑張りましょう。


というわけで、本日は20点

 

 

録画機器関連×4点

 

16年前に購入したデジカメ

 

ズーム機能が壊れたので。

 

現在はスマホ撮影しています(が、やっぱり新しいデジカメを買うか悩み中)

 

 

電池の充電器

 

このデジカメは珍しく単三で動くので(他にも単三電池で動く録画機器がまだある)

 

充電器を買ったのですが、充電池が充電しなくなったので(最近は専ら使い捨てで普通の電池を使っていた)

 

 

夫が15、16年前に購入した中古ビデオカメラバッテリー

 

 

こちらも古くなったので(元々が中古だけど) 数年前に新たにビデオカメラを購入したため処分。

 

 

 

ライター(まとめて1点)

 

少しだけオイル?が残っているものばかりで、使うかな?と置いていたけれど(中が残ったまま処分できないので。できないよね?あれ?捨てて良いの?)

 

時間が経って中身が蒸発して空になったので。

 

 

こちら↓は少し残っている。いつも この状態で新しく買うので、たくさん使いかけがあるもやもや

 

 

 

 

キッチン関連用品×13点

 

古くなったフライパン片手鍋

 

 

 

タッパー×10点

 

 

夫が実家に泊まる(義母の見守りの)際、晩御飯(お弁当)を作って持たせていたけれど

 

もう必要ないので。

 

元々 家ではタッパーは、あまり使わないため。

 

 

破損しているものもあるし処分(タッパーとして機能してない。輪ゴムで留めたりしていたw)

 

 

 

使いかけ調味料(マヨネーズまとめて1点)

 

 

夫のライターのことは言えません アセアセ

 

私も使いかけで次の新しいものを買って開けてしまうので(歯磨き粉なんかも同様)。

 

賞味期限も切れているので処分(お恥ずかしい)。

 

 

1つ理由とも言えない理由があって、夫は普通のマヨが嫌いで いつもは辛子マヨを使っています。

 

普通のマヨはマカロニサラダポテトサラダを作る時だけで頻度が少なく

 

残っている分では足りずに新たに買って、買った方を開けちゃうので(やっぱり理由になってない)

 

 

 

タオル×2点

 

 

数合わせで。

 

あ、もちろん古くて処分対象です(他にも処分するタオル類がたくさんあるので、それはまた今度)