ハンドルを握ると人格が変わる人 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

郵便物をチェックすると『個人事業税』の通知書がタラー

昨年はコロナで売上が下がったから今回はないかと思ったのに、税金だけはしっかり取るんだな。くそっ!!くそっ!!

なんて思っていたら、見慣れぬハガキが。

先日の夫の「交通違反(速度超過)」関連の通知書でした。

 

 

帰ってきた夫に「今度、交通違反したら免停になるってよ!!」(←ちょっと、オーバーに脅した)

夫「はあ?(ハガキを見て)こんなもん送りつけやがって。嘘ばっかりや。

警察に文句言いに行こう。

「お前らがこんなもん送りつけてくるけ、嫁さんが心配して眠れんくなったやろうが!!」って。

(あっ!ひらめいた 目)

 

23(フミ=私のこと)が不眠(ふみん)症や!!ぎゃははははっ笑い(オレうまいこと言った~ドヤ顔)

反省もせず、親父ギャグ(ダジャレ)全開の夫です チーン


夫はいわゆる『車に乗ると人格が変わるタイプ』で

そんな夫に「人格が変わるんじゃない。それがアンタの本性!」と私は きつく注意するのですが、全く聞く気がないムカムカ

とにかく事故を起こさないように、他人に迷惑をかけないようにと願うばかり。


そんな私も、たまに前の車に避けられます・・もやもや

路肩に寄せて止まるので「あぁ、電話かな?」と思っていると、私が通り過ぎると後ろについて走る。

 

あれ?私、別に追いたくってないよねぇ(車間距離には気を付けているつもり)。

怖い顔して運転してたのかな?

ヤバそうなイカつい車には見えないと思うんだけどなぁ・・?

 

(今時3ナンバーだからって、どうこうないだろ?

 

でも知らない人が見たら外車って思うみたいで、何人かから言われた。

※PAOちゃんでも夫車でもなく別の乗用車です。思いっきり右ハンドルですけど)


何故だ??私も気を付けた方が良いのかしら??