ガラケー → ガラホ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

今月末で私の使っている3G携帯(いわゆるガラケー)が終了ってことで、以前スマホ一本化にするという話をしていましたが

やっぱりスマホで通話するのは(手が小さいので)しづらいかな?と思って、結局またパカパカ携帯になりましたw

 

 


 

ガラケーからガラホ(見た目はガラケーと一緒だけど、中身はandroid)へ。

通話はガラホ、通信(ネット)はスマホと相変わらず2台持ちです笑い

 

左(白)が新しいガラホ♪

ちょっとだけ大きい

右(黒)は今までのガラケー

お疲れ様でした!
 

郵送されてきたので自分でデータ移行とか切替、初期設定とかすることになったんだけれど

何度入れ直してもmicroSDカード認識しなくてアセアセ

「もしかしたらカードの容量が大きすぎ(32GB)なのが問題?それとも名も知らぬメーカーの物がダメなのかな?」と

取説内でOKだったSanDisk8GBに買い換えたら認識しました気づき

 

バッテーリーとか外すのも初めてだし「どうやってSDカード入れんの?」とか(取説や携帯に描かれている図が小さい←老眼なのも原因?)

 

アタフタしたけど、なんとか無事 設定も完了ビックリマーク



 

実は1月末頃、夫が携帯を壊して(ほんと しょっちゅう壊してるの汗スマホも手帳型カバーしているのに画面にヒビ入ってるし)

 

一足先に機種変していたのですが、夫とお揃い(色違い)ですラブラブ

 

夫のガラホ(同機種)

私もブルーが良かったんだけど

一緒だと間違えちゃうから白にしました