『シマネジェットフェス2021』生配信② | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

随分と間が空いて今更感が否めませんが、約1ヶ月前に行われた『シマネジェットフェス』の感想の続きです。

 

アーカイヴを10/31に観たので、私的には そんなに前って感じでもないのですがあせる

 

 

えーっと、どこまで書いていたかな。

 

なるせ女剣劇団から生配信が滞っていたということで、アーカイヴで観たので そこから続きを。

 

長くなる(詳しく書くと1アーティスト1記事になってしまう)ので、簡単紹介で。

 

アーカイヴからのスクショです

一部トリミング等の加工をしています

(以下同じ)

 

女性お二方で踊りをして、その後『剣劇』という名のもと、寸劇(コント)をw

 

 

30年近くされているみたいで、なかなか面白かったです。

 

まちゃまちゃやセイジさんも「ベタな笑いが一番」と言っていました。

 

 

ジャッキー

ザ・セドリックス

 

 

私は初めましてだったのですが、ベテランの候とでも言いましょうか。

 

もうステージアクションが凄いポーン  技のデパートビックリマーク(例えが昭和)

 

ギターのエノッキーさん、結構お歳を召していらっしゃると思うのですが(そう見えて意外と若いのか?)

 

足を上げるは飛び跳ねるは本当に素晴らしかったです。

 

ジャーンプ

 

実は『DJわいざん』の時にYMCAを踊っていらっしゃるの「どなた?」と思っていたら、こちらのメンバーでいらしたのね下矢印

 

Cがになる(あるある)

ドラムのお姉さま、網タイツ姿がセクシー♡

セイジさんJAXAのTシャツ着てるw

さすがの宇宙愛
 

 

錯乱前線

 

こちらも初めて観る若手バンド。

 

いきなりギターのお兄さんステージから飛び降りて、ジミヘンが乗り移ったのかとw

 

ギターをで弾くパフォーマンス

 

 

全体的に服が白っぽくて初めは「明るく爽やかなバンドなのかな?」と思ったけど、音は全然爽やかではありませんでしたw

 

ヴォーカルが目をひんむいたり、ちょっと怪しげなダンスをしたり。

 

紅一点ベースのお姉さん、可愛い(両足を広げるベースの構え方が かっこいい)ラブラブ

 

 

クリトリック・リス

 

私の大好きなスギムさん。

 

 

坂をゴロゴロ何度も転がって、カメラが追えないほどステージから離れて木々の間から出て来たりで

 

裸なもんで流血してましたけど、地上波じゃなくて良かった(放送禁止になる所ですよ)

 

 

股間に鎮座するテルミン

 

 

巨大ダッ〇ワイフみたいな空気人形と同じポーズをとるスギム。

 

同世代だから共感できる歌で、なんだか聴いていると哀愁が漂っていて切なくなるんですよね(見た目こんなだけど。いや、こんなだからこそ)

 

「音楽は魔法 ライヴハウスは奇跡」

 

ほんと、そう。私はライヴハウスに救われました(音楽・ライヴハウスに命を助けられたと言っても過言ではない)

 

 

ザ・ニートビーツ

 

 

さすがの安定感

 

テント上部に掲げられている手作り(セイジさんが作ったってほんと??)の段ボール製 看板(フェスタイトル)?

 

めっちゃ、いじってたしw 関西人やなぁ。

 

 

軽快なロックンロールでリズムが心地よかったです。

 

 

お約束のギター銃銃

 

 

おとぼけビ~バ~

 

 

夫は全部のバンドを観たわけではないのですが「可愛くはないけど、なんかエロいドキドキ」と、このバンドを気に入っていました。

 

パンチラバンド」って夫が呼んでいたけど、「チラ」どころか「丸出し」ですよねw上矢印(ギター)下矢印(ヴォーカル)

 

 

サイケデリックな衣装で なかなかの激しさ

 

一言で言えばパンクなんだけど、変拍子でプログレかと思いきやハードコアっぽかったりラウド系だったり、難しいな例えるのが。

 

Wiki見るとパンク、グラインドコア、オルタナって書いてあった。

 

色んな音楽の要素が詰まった、変わったバンドです(褒めてる)。

 

「どうやって曲作ってるの?」ってセイジさんも興味津々で訊いていたけど、「鼻歌から」だそうです(ヴォーカルが全曲手がけている)

 

 

③につづく・・・。