本日10/12は『豆乳の日』だそうです。
10(とう)2(にゅう)で10/2じゃないんだ(『くるみの日』の時も9(く)る3(み)で9/3じゃなく9/30だったけど)。
十 一二で十一(とー)かな?
どうでもいいけど
私は3年半ほど前から豆乳を飲むようになりました。
夫が血圧や血糖値が高いということで、ダイエット目的で炒った大豆を食べるようになり
私も健康のために豆乳を。
女性は特に女性ホルモンに近い(?)イソフラボン(=大豆製品)が良いようなので、積極的に摂取しています
元々毎日のように納豆や豆腐は食べていたのですが
パンを食べる時に豆乳、オートミールをふやかす時に豆乳(ベタな「豆乳を投入」なんてダジャレは言いませんよw)。
夫は牛乳同様 豆乳が苦手なので、料理に豆乳を使うことはあまりないのですが(「豆乳鍋」等)
ホワイトシチューやグラタンなどに牛乳代わりに少し入れたりすることはあります(その程度なら夫にもバレないので)。
日々 豆乳を飲んでいるから健康になったとかは、ちょっとよく分からないけれども
「更年期の症状」は今のところ あまり出ていないので(怠さとかはあるけど)
もしかしたら何らかの効果があるのかなぁ?
私は無調整豆乳を常備しています。
大豆の自然な甘みがあり サラッとして飲みやすいので、これからも続けていこうと思います