台風9号が去って秋雨前線が活発化し、連日雨が続いている西日本です。
数年前から“ゲリラ豪雨”、“線状降水帯”という気象用語がよく使われるようになりましたが、本当に尋常じゃないほど雨が降り続いていて
洪水・土砂災害が あちこちで起こっています。
我が街、福岡でも南部の方(大牟田・久留米)は冠水など被害が大きいよう。
私の住む町は一応今の所、大丈夫です
(※洪水・土砂災害ともに3、高齢者は要避難ですが)
今後も数日、雨が続くようなので注意しながら過ごしたいと思います。
うちも、いつ避難しなければいけない事態になるか分からないので明日は我が身。
現在 私は体調不良(大したことではない)で横になっているけれど、こういう時(こういう状態の人は)どうやって避難すればいいのか?・・と考えてしまいます。
私の場合は夫が車に乗せて(車がダメなら おぶってでも)避難所等に連れて行ってくれるんだろうけど、一人暮らしの方もいるだろうし。
自分ひとりで動けないなら誰かに助けを求めるしかないだろうし、最終的には運を天に任せるしかないんだろうな・・・
コロナで自宅療養されてる方なんか、どうするんだろうね?
前回 災害が起こった地域が また被害に遭っているような感じですが(今は広島)、
これ以上被害が大きくならないことを、ただただ祈っています
早く雨、止んで欲しい