ギャラが野菜 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

昨日、梅雨明けした九州北部です。

 

夏と言えばビックリマークライヴビックリマーク

まだまだ普通の生活には戻れませんが・・。

 

一週間ほど前からが鳴き始めましたけれども、竹を切ったせいか今年はあまり庭には いないようで鳴き声が静かだなぁ。

 

 

珍しく こんな記事にアクセスがあったので下矢印

 

 

懐かしいなと思ってえび『保険人生おくれ』を聴いてYouTubeに繋いだら、関連動画に こんなお宝映像がっポーン

 

BOØWY

『1983年7月31日 佐賀県民の森イベント1』

※載せてませんが2・3もあります

 

BOØWY“ギャラが野菜”という伝説の農協ライヴw

 

やっぱり、あるとこにはあるんだねぇ、お宝映像って。

 

主催者が撮ってたのかな?

'83年当時、一般人でビデオカメラ持ってるって、よっぽど お金持ちなので。

 

ちなみに野菜は持って帰る途中で腐ったらしいあせる

(でしょうね。真夏に九州から関東まで機材車で移動だからね)

 

 

 

私はファンってほどではないけれど、やっぱり好きで一時期よく聴いていました。

(軽音部の先輩らがよくコピーしてたからね。↑のライヴ当時は私は小学生だけど)

 

残念ながら一度もライヴを目にすることは出来なかったけれど、うちにも地元のライヴハウスで演った時の音源テープがあります音譜

 

'83年あたりかな?今度探してみよう。

 

モゴモゴ言ってて、全然わかんないけどw