仕事関係で『申告』というと確定申告が一番に思い浮かびますが、この時期は『労働保険料』の申告。
義母を病院へ連れて行ったついでに労基署に寄ってきました。
通常は6/1~7/10なんだけれど、今年は10日が土曜日なので12日まで。
なんだか、ちょっと得した気分(期限が延びるのは有難い)。
ほんと毎年のことなんだから早めにすればいいものを、いつもギリギリにする悪い癖 発動
しかーしいつも10日とか9日に行っているけど、今年は ちょっとだけ早かった自分を褒めてあげよう
朝食後に申告書の記入をしていたら夫が「なんそれ?」と訊いてきたので説明すると
「竹切りで指切ったの労災出るん?」とか言い出して(この時点で失笑ものなんだけどw)
いや、それ仕事じゃねーし
思いっきりプライベート(うちの庭)だし。
私「そもそも、あなたは労働者じゃないし」
夫「なんで?俺、労働者やん」
私「雇用主(経営者)だわ」
(※労働保険は労働者(=従業員)のための保険です)
基本的なことが解っていない夫なのでした。
もう今年も半分終わったし、そろそろ半期分の帳簿づけをしておこう。
確定申告こそ毎度のことなんだから、早め早めに準備しなきゃね
最後に七夕らしいお話をひとつ
私は15年前の6月に長年暮らした京都を離れ地元に帰ってきたのですが
夫から交際を申し込まれ 「いいよ」と返事をしたのが確か七夕だったような・・・。
だから7/7は何気に記念日だったんだな~ってことに15年目にして気付いた今日この頃。