朝のヒナ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

ツバメのヒナも、その時々で寝方が違うことが判りました。

 

昨年のヒナ達は育った巣で「頭隠して尻隠さず」スタイルだったのですが下矢印

 

 

 

今年のヒナは「止まり木寝」スタイルでした下矢印

 

昨晩20時のヒナ

 

今朝5時前のヒナ

(フラッシュたいてごめんね汗)

 

 

夕方の帰宅ヒナは昨年も今年も見ることができ、朝の出発ヒナは昨年は見られなかったのですが(私が5時過ぎに起きて見に行くと、いつも飛び立った後だった)今回やっと目にすることができました目

 

 

今朝5時前、辺りは少しずつ明るくなり周囲の鳥たちが さえずり始めていたのですがヒナは飛び立たず。

少し羽を伸ばしたりしている動作も見られました。

 

すると予想通りですが親ツバメがヒナを迎えにきて(1羽だけだった。昨日の帰宅の際は親ツバメ2羽ともいた)

 

ヒナは一緒に飛び立って行きました。

 

 

ヒナも随分と飛ぶのが上手くなっていました。

昼間は虫の捕り方とかを学んでいるのかな?

 

左にいるのが親ツバメかな?

 

白丸内は親子ツバメです↑↓

 

右上が親ツバメかな?