そろそろ仕事始めの所もボチボチあるかと思いますが、我が家は今日までお休み。
・・と思っていたら、先ほど取引先から電話があり急遽 呼び出されて夫は仕事へ![]()
可哀想に。
昨日、(夫1人だったけど)釣りに行っといて良かったね。
昨年のお正月の様子を今更ですがUP(なぜなら、昨年UPできなかったから)。
うちは毎年 大晦日を夫の実家、元日を私の実家で過ごし、2日か3日に初詣に出かけます。
もちろん今年はどちらも自粛です。
毎年、神社は大賑わいです。
今年は、どうだったんだろうな?
さすがに こんなこと
には なってないと思いたいけど。
おみくじ。
夫は中吉で
私は末吉。
いつも大体こんな感じ。
今年こそは大吉ひきたいな。
神社ゆかりの松ヶ枝餅。
もう1社、参拝していますが省略。
そして昨年UPできなかった原因となる『夜釣り』へ出かけることに。※一年前のお話です※
夜、寒くてほんとうに寒すぎて![]()
最大限 防寒していたのですが、それでも寒くて ![]()
アジとか
セイゴ(スズキの幼魚)
しか釣れず。
そして馬鹿なことに 餌も余ったので翌日のお昼、リベンジを果たすべく再度釣りへ。
この日は天気がよく割と暖かかったのですが
やっぱり釣れず(上は小さなアラカブ?)。
お正月なのに釣りバカが多かったです(昨日も夫から聞いた話では、いたらしい)。
で、これ(寒い中、釣りをしたの)が原因で風邪をひいて、こじらせ約1ヶ月寝込んでいました
※一年前のお話です※
この時の風邪は今までで一番酷くて(咳が止まらず、咳のしすぎで脇や背中が痛くなって、肺?も痛くて、数日間 横になることもできなかった)、
元来の病院嫌いも相まって家で苦しんでいました![]()
夫が「病院に連れて行こうか?」とずっと言ってくれていたものの「何日も お風呂に入ってないし嫌や」と断って
ようやく熱も下がって自分で動けるようになり病院へ行くと、ろくな検査もせず「気管支炎だろう」と。
(ほとんど治りかけで行ったので、この診断でも仕方がなかったんだろうけど)
まぁ頂いた薬で改善したので良かったですが、
「こんな思いは もう二度としたくないな」というほど辛い経験でした(完全に自業自得ですが
)。
ということで、昨年はコロナにビビッてどこへも出かけず
今年も(コロナが終息するまでは) ほとんど引きこもりのような生活になるかと思います。
「病状が酷くなる前に速やかに病院へ行った方がいいのかな?」と思っているのですが
「コロナ禍の現在それも どうなんだろう?(病院に迷惑じゃないのか?)」と、色々考えてしまいます。
冬はインフルも猛威をふるいますし、とにかく巣ごもりで家の中でもマスクをして(←私はいつもしている)
予防するよう心掛けたいと思います![]()








