カカオベルと100円札 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

本日の頂き物のコーナーラブラブ

 

取引先のI社長からカカオロマンスの『カカオベル』を頂きました。

 

 

ダイエットを本格的に始めようかという時にチョコ焼き菓子。

 

でも良いんです。

私はチョコが大好きだからドキドキ

 

 

逆さにするとベルの形なのでカカオベル。

 

 

サクサクというよりホロホロで、しっとりした生地の中に ほんのりビターなチョコチップが入っていますデレデレ

 

甘~い、けど美味すい~つ音譜

 

カロリー&糖質が なかなかなので、毎日1個ずつ食べようと思います。

 

 

おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス

 

さて・・・義実家を片付けていると出てきたのが100円札ビックリマーク

 

(夫が勝手に持って帰ってきたけど良いんだろうか?)

 

 

肖像画は板垣退助。

 

 

なんか見慣れないから、おもちゃ銀行券みたいだけれども

 

100円でもやっぱりお札だと価値が高い感じ(イメージ的に。今でも金銭的な価値は100円なんだろうけど)

 

 

1000円札と比べると少し小さい。

 

ちなみに私は2000円札を持っています。

 

 

こちらは1000円札より少し大きい。

 

接客業をしていた時 絶対にやってはいけないんだけれども、珍しかったので こっそり自分のお金(1000円札2枚)と交換してしまいました汗

 

もう20年前のことで時効だろうから許して笑い泣き

 

 

2000円札は異様に流通が少なかったので、接客をしていても あまり手にすることはなかったなぁ・・・。

 

 

こちらは裏側。

 

残念ながら折り目がついちゃってるお札なので価値は無いだろうけど。

 

でも珍しいので記念に。

 

 

今の若い人は2000円札も100円札も見たことないだろうから、レジでこれを出したら きっと偽札って疑われるだろうね。

 

500円も今は硬貨だけど昔はお札だったよね。

懐かしいなぁ。