兵庫へ行ってきました①姫路城編 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

GW後半、なんとか お休みがとれたので関西方面へ旅行に行ってきました。

 

長年 私が行きたかった姫路城と、夫が「一度は行ってみたい」と言っていた大阪

 

ついでに間にある神戸も寄っちゃおうってことで、3日夜~6日まで2泊4日の弾丸ツアー(夫接待ツアー)です。

 

 

3日は夫が仕事だったので私が少しだけ(宮島SAまで3時間ほど)運転をして、その間 夫には休んでもらおうと思っていたのですが、夫は全然寝られなかったらしい汗

 

 

↑途中のめかりPA

写っているのは関門橋です。

 

 

宮島SAで仮眠をとって朝4時出発(夫が運転交代)

 

岡山にあるSAで自分用お土産を購入。

 

 

きびだんご(抹茶味)と

 

 

きび田楽です。

 

 

高速道路は全く渋滞しておらず、スイスイ目的地へ到着。

 

駐車場から お城が見えていました。

 

パッと見た感想「・・・あれ(が姫路城)・・よねぇ?思ったほど大きくないし白くないかも・・」

 

 

実際は大きかったし、白かったですあせる

 

 

入場開始 時刻前に行ったのですが、すでに長蛇の列ができていました。

 

警備をしていた お兄さんの話では、今年一番の行列らしく ざっと960人くらい?並んでいるそう。

 

でも待ち時間は短く、すぐに中に入れました。

 

 

今回は時間がないので庭園へは寄らずに、お城(大天守~西の丸)だけ。

 

 

写真が多いので、いつもの感じで↓

(スライドショーをごらんください)

 

 

いくつかの門をくぐり抜けて、ぐるぐる天守閣の周りを回る感じに進みます。

 

天守の中には靴を脱いで上がります。

 

1階は日が入らず真っ暗

所々にある照明だけが頼り。

 

 

最上階には神社もありました。

 

元々神社があった所に お城を建てたため災いがおこり、祠を作って祭っているそうです。

 

人も多かったので並んでのお参りはやめて、離れたところから手を合わせておきました。

 

 

帰りのルートには鬼瓦や、さまざな文献などの資料が展示されています。

 

外に出ると播州皿屋敷で有名な『お菊井(お菊さんの井戸)があって、その大きさにびっくり目

 

 

石垣の内側。

ちょっと洞窟っぽくてワクワクします。

 

 

『石落し』

そのままですけど、この板をパカっと開けて石を落として攻撃します。

 

 

『東大柱』

 

『西大柱』もあります。

お城を支える大黒柱で立派です。

 

 

狭くて急な階段。

この上り下りで足パンパン。

 

 

綺麗に修復されています。

 

この白い漆喰のおかげで、遠くからだと真っ白な屋根に見えるのです。

 

 

『しゃちほこ』

 

 

窓全開なので、すごく風が強くて寒かったです(この旅行は全体的に肌寒かった)

 

 

『武具掛け』↑

 

 

『筋交(すじかい)

 

 

姫路城の模型。

 

 

本当に美しい。

 

お気に入り度ナンバー1のお城となりましたラブ

 

 

『石棺』

 

石垣の中には綺麗に四角く切り出されたような石がありますが、これは古墳などの棺を使っているそうですドクロ

 

 

千姫ゆかりの西の丸(化粧櫓)にも行きました(夫はお城に興味がなく、だいぶ飽きていたようだったのでサクサクっと駆け足気味に)

 

 

長く続く廊下が印象的。

 

 

西の丸の庭から見る大天守。

これもまた美しい。

 

 

最後は槍を片手に、当時の衣装を着ている方と記念にパチリ。

(※わがままボディなので、全身にモザイクを入れておきますw)

 

 

お城の向いにある建物は、お土産屋さん。

 

たくさん同じような建物があって「いの屋敷」「ろの屋敷」・・・とあります(「は」と「に」も確認できた)。

 

 

この後 夫とはぐれ、ひと悶着あったのでしたあせる

(夫が車に携帯を置き忘れたため連絡がつかず、行ったり来たりを繰り返し喧嘩にむかっ)

 

神戸編につづく・・・