第三パラダイス(7~9) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

真打EBI 登場w
一生懸命考えてMCをしていました。

 

 

まずは「朝ラーの話」
前日の朝9時頃、ラーメンを食べに行ったらしい。

 

「朝からお店が開いてるって凄いね」てなことを話していました。
 

(ちなみに、うちは日曜日は朝ラーですw 夫の要望で)

 

 

民生から「ネタ仕入れてんの」みたいなことを訊かれたら

 

「そうそう。今日は何の日みたいなの調べて・・で、今日は松岡修造さんの誕生日です!」
 

ってことで修造語録を話し始めたんだけれどもグダグダ。

 

 

メンバーも客も「いつ、この話終わるんだろう?」って感じで着地点が見えないw
EBIもだんだん「忘れたー」と焦りだして心配に。

 

 

“100回叩いたら壊れる壁があるとして、90回叩いて人はやめてしまうかもしれない(100回叩けば壊れることを知らないから)
 

だから諦めずにやることが大切なんだ”と。

 

あ、改めて言っとくけど、これEBIの言葉じゃなくて修造の受け売りだからww (合ってるかは不明)

 

 

後で民生から「面白くなかったからEBIは本物じゃない(お面の人=中の人が入れ替わってる)かもしれない」なんてダメ出しされる始末でした。

 

 

7曲目『道』

 

EBIはベースじゃなくギターを弾いていました。ベースレスでした。
EBIの声、以前にも増してキンキン(高音)になっている気が。

 

最後、ABEDONのペット演奏、初め音が小さくて聴こえなかった(PAの問題?)

 

 

続いて『CRY』(今日は『シーアールワイ』と紹介していた。「曲名がコロコロ変わるから・・」と民生がブツブツ言ってたw)
 

これもEBIはギターでした。

元々は(EBI)ベースの前にギターやってたんだよね(だからギター弾けるのも納得)

 

終盤、畳みかけるような演奏、音の洪水みたいでした。

かっこよかったです。

 

 

『シーアールワイ』を受けての9曲目『エムワイエイチオーエムイー(マイホーム)

 

これを民生がなかなか言えなくて何度も言い直して、おまけに足元のセッティングも全然 間違えていたらしく、

 

ABEDONもギターを弾いてたのに(「せーの!」で阿部民が息を揃えて弾き始める曲)止めてやり直したっていう。

 

こんなハプニングもライヴならでは!でした。