先日、蒼井優との熱愛報道があった石崎ひゅーい。
彼は以前から知っていたのだけれども、本名だと知ってビックリ。
デヴィッド・ボウイの息子の名前(ゾーイ)をもじって つけられたとのことですが、なぜ ひゅーい・・。
今回は、そんな名前に関するお話。
最近の若手俳優、『けんと』多過ぎ問題。
山崎賢人・林遣都・永山絢斗・賀来賢人・中島健人などなど。
ひとりジャ○ーズ混じってますけど。
当時の(と言っても10年位、幅はあるけれど)流行りだったのかな?
皆それぞれ魅力的でカッコイイ役者さんだから問題はないんですけどね。
ただ、多くね?
で、私はブログで特に名乗っているわけではありませんが、一応 便宜上プロフには本名をもじって23(フミ)と登録しています。
子供の頃は自分の名前がババ臭くて好きじゃなかったのですが、ようやくシックリくる年齢になり好きになりました。
最近、女優さんにもフミちゃんが多くて嬉しい♪
木村文乃・二階堂ふみ・清水富美加などなど。
名前が似ていると 親近感がわいて自然と応援したくなります。
数字で語呂合わせって『326(みつる)』とかいましたよねぇ(懐かしい)。
ユニコーンメンバーもEBI(本名 一史(かずし)から『14』)や
テッシー(本名 勇(いさむ)から『3623(サム兄さん)』)など(いや、そこはいさむ=136で良いやん)。
先日テッシーが投手、民生が捕手で始球式がありました。
ファンには毎度お馴染みですが、この語呂合わせの背番号のユニフォームを着ていました。
前回の始球式の時はEBIが投手でしたが、今回もUNIファン以外は「誰やねん」状態なんだろうなぁ。
「なんで民生が投げないんだろう?」って思うけど、再始動後は民生は極力前に出ず
「奥田民生と愉快な仲間達」とは思われない(思わせない)ようにしているんでしょうね。
昨日カープも勝って日本シリーズ進出を決めましたが、このまま日本シリーズも優勝して欲しいですね。
(カープファンではないけれども、ここまできたらね)
最後は強引にUNIへ話をもっていきましたがw、あと3週間後はライヴだー(まだまだ先は長いなー)。