ゆ 13-14 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

UNIの新譜『ゆ13‐14』の感想ですが「良い」です。
 

スルメアルバムに なりそうな予感。

 

 

某掲示板なんかでは「前作(イーガ)より悪い」なんて意見も多く、結構不評だったりしたので

 

どうかな~?と思っていましたがシンプル
サラっとしている。
 

スローで、ガツンとくる曲が少ない分 暑苦しくなくて、夏の終わりに聴くのに(これから秋ツアーに向けて聴きこむのに)ちょうど良いかなって感じ。

 

 

シンプルなのは曲(メロディとかフレーズとか)だけど、音(アレンジ)的には いつもながら色んな物をこれでもか!!って詰め込んでるよね。
 

レコーディング風景のDVDを見ると、それがよく分かります。
 

特に今回はサンバ系?
楽器もコーラスも実に楽しそうだ。

 

 

ゴリゴリなロックチューンな曲を求めている人には物足りないかもしれないけれど、

 

『CRY』なんかも意外と歪んだギターの音がかっこよかったり。
 

『ハイになってハイハイ』とか脱力系な歌で笑っちゃうけど間奏?とかカッコイイよね。

 

 

やはり曲として分かりやすく ちゃんとしてる(=一般受けする)のはABEDONが作った曲で

 

『TEPPAN KING』『第三京浜』『風と太陽』あたりはメロディアスで良いですね。

 

 

 

来週のMステに出るらしいので要チェックです♪