断捨離しています17(仕事関連) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

断捨離のテーマに入れるのもどうかと思いましたが、一応捨ててスッキリ♪したのでこちらへ。

 

仕事関連の書類を処分しました(現在まだまだ第2弾 遂行中)。



 

ギターに若干 侵食されていますが事務所です。初公開?

 

棚に入りきらない商品カタログが床に積み上げられています。

 

 

新たに棚を設けないといけないかな?と思って夫に確認すると、「古い年代のものは処分していい」とのこと。

 

廃盤になってなければ新しいカタログに載っているからと。

 

そりゃそうか。

 

 

てなわけで古いものをピックアップすると


 

こんなにありました。

 

全て捨ててスッキリ♫

 

 

ちゃんと床も見える(歩ける)ようになりました。

 

白黒クッションフロア、床に両面テープで貼ってるんだけど、その部分が変色してますねー。

 

接着剤の成分が表にも出るんだなぁ。

 

白だから余計に目立つね。

 

 

続いて顧客関連の書類


 

2009年から今年の物まで8年分(8冊)ファイリングしてありますが、

 

調べものをするにも せいぜい遡って2、3年前ぐらいなので、2013年までの物は半分処分して半分保管。


 

これ↑(+1バインダー)を選別して

 


こんだけ処分。


 

残りは保管するけれどバインダーから外してダンボールにイン。

 

棚には置かずにクローゼットへ。

 

 

過去の断捨離でシュレッダーを処分して以降 新たに購入していないので、ひたすら手でちぎりハサミで切り刻みを繰り返し処分完了~♪

 

高いものでもないし、もうシュレッダー買った方がいいかも?・・・と途中でめげそうになったけど、

 

年1ぐらいしか使わないだろうし(あればあったで日々の書類の処分で使うと思うけど)買わない方向で。

 

 

 

あと断捨離ではなく収納だけれど

 

 

これを なんとかしないとw

 

結局、こんなだから(=デスクのスペースが狭い)ココで仕事せずにリビングでしちゃうってのもあるんだよね。

 

 

いかんいかん。

 

次の課題です。

 

複合機の置き場所も、もう一度見直そうかな。

 

 

 

福岡は桜満開宣言でました♪

 

今年は お花見に行けないかも。

 

家の庭に桜植えたいな~。

 

でも散った後が大変かもね。


 

今日、ハナズオウが1つだけ咲きました^^

 

満開になったら桜の代わりに これでお花見しようかな。