シズバンのレコ発ライブ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

18日の夜、友人主催のイベントに足を運んできました。

 

ニューロティカのギタリスト、シズヲさん率いるシズヲバンドのレコ発ライブが小倉で行われました。

 

 

元々は対バンとして夫バンドに出演オファーがあったのですが、メンバー皆多忙のため練習ができず断ったのです。

 

当日、たまたま休みがとれたので気分転換も兼ねて行ってみることにしました(最近、気が滅入ることが多かったので)

 

 

初めての会場だったのですが地元なので すぐ分かりました。

 

昔のインド(IN&OUT)に近い場所で、エレベーターに乗って上がる所も なんか懐かしい感じがしました。

 

 

外に音漏れしていて、開演ギリギリまでリハ演ってんだなーと思いながら会場に向かうと「15分押し」と言われ、結局30分押しくらいでライヴが始まりました。

 

 

バンドが30分演って、転換の10分がDJタイムというのが

 

最近の主流なのかな?

 

もちろんバンドも良かったのですが、DJタイムの方が好きな曲が多かったので密かにノリノリだったのは内緒w

 

 

暗くてブレブレな画像でスミマセン。

ロックンロール&ハードコアが主でした。


 

OAは下関から来た「my problems」

 

無料配布CDもらって帰りました。

 

 

Lip Creamのコピー?「SOFTCREAM」

 

激しくてギターの弦切れちゃってた。

 

「そのまま続けたらいいのに」と夫が言ってました。

 

ちなみに夫は自身のライヴで弦が3本切れた時点で止めたそうw


佐賀の唐津から「JIMMY JAZZ」

 

個人的には一番気に入りました。

また観てみたいな。

 

 

今回バンド(Lonesome Dove Woodrows)ではなく弾き語りで登場の「TARSHI」さん。

 

夫が1曲目聴いたあと「色気があるねー」と、すごく気に入っていた様子。


 

シズバンと同じくレコ発の「VIOLETS」

 

ステージが狭すぎて客席の中央で歌ってました。

皆元気。

 

途中、TARSHIさんが飛び入り参加で爆裂都市(バトルロッカーズ)の『第8病棟』を演ってくれました。

 

盛り上がったな~♪

 

 

新譜をひっさげて登場の「シズヲバンド」

 

いや~、かっこよかったっす。痺れました。

いい音させてるねー(どんだけ上から目線w)

 

 

ハニーって言葉、初めて歌詞で使った」と照れてました。フフ。

 

「もう50近いオジサン」と自虐的でしたが渋いですよ、まだまだこれから。

 

MC中、客席の反応が薄く「ああ・・こんな感じ?・・」と

 

終始 苦笑いだったのが、申し訳なく感じました。

すんませーん。

 

 

最後、時間の関係で「XLAXION」が観られなかったのは残念でしたが

 

(タイムテーブル見てVIOLETS終わりで帰ろうって夫が言うのを「いやいや、シズヲさんメインで観に来たんだから」と止めた私w)存分に楽しめました^^

 

 

夫もバンドじゃなく、珍しく客として楽しんだようです。

 

それにしても4時間立ちっぱは、老体にはしんどいねw

まぁ結構座ってたけどね。

 

 

若い頃はライヴはストレス発散の場だったけれど観るのに こんなにも疲れるとは、いやはや歳はとりたくないものよのー。おほほ。

 

そろそろ夫バンドも活動再開かな?

てか、私もそろそろベース練習するかな。