今年も秋の味覚の1つ、サツマイモの美味しい季節となって来ました!(・∀・)はい

 

サツマイモ!(・∀・)スーパーで買って来ました
 
と言う事で、今年も電子レンジの「解凍」機能を使った、甘くて美味しいサツマイモの調理方法をご紹介します!Σ(・ω・ノ)ノへ?解凍機能でサツマイモを調理するだと?
 

サツマイモをよく洗った後、こんな感じで電子レンジ料理用のタッパーに入れます!(・∀・)そして水を少々加えます

 

そしたら、「根菜」で調理するのではなく、「解凍」で調理して行きます!(・∀・)そーなんです

 

①「半解凍」→②「半解凍」→③「半解凍」→④「解凍」

と4回繰り返します!(・∀・)はい

 

そして4回目の解凍調理が完了!(・∀・)ヤケドしないように注意
 

イイ感じです!(・∀・)試し食いすんべ
 
と言う事で、この出来たてアツアツなサツマイモを試し食いしてみると・・・!(・∀・)うまいかね?
 
ふむコイツはねっとりと甘くてマジ超うめぇ!( ̄▽+ ̄*)うめ―ぢゃねーかこの野郎っ!ラブラブ

 

サツマイモにはデンプンを糖に変える「β-アミラーゼ」と言う酵素が含まれているのですが、このβ-アミラーゼの活性温度が約70℃位なので、急に加熱せず、ゆっくりと加熱する事が甘くて美味しいサツマイモにするコツなんです!(・∀・)はい

 

なので、電子レンジの「解凍」機能で連続調理してじわじわと加熱していく事で、アミラーゼが作用して甘くて美味しいサツマイモになるんです!(・∀・)落ち葉でゆっくりと焼いたサツマイモや石焼き芋はより時間をかけて調理するから更に甘くて美味しいですね

 

このサツマイモの解凍機能を使用した調理方法は、石焼き芋ほど甘くはなりませんが、それでも甘くて美味しいサツマイモへと手軽に調理できるので、この解凍機能を利用したサツマイモ、コレおススメです!(・∀・)おススメです

 

 

 

今日も実に涼しい朝を迎えています!(・∀・)はい

 

22.6℃!(・∀・)チョット肌寒く感じます

 

この先、全国的に30℃越えの真夏日予報はしばらく続きそうですが、猛暑日予報は無くなりました!(・∀・)っしゃ

 

でも依然、例年よりも高い気温と言う事で、熱中症対策等は続けて行きましょう!(・∀・)ですね

 

 

 

 

 

能登半島を中心に発生した豪雨による被害の状況が、徐々に明らかとなって来ました!Σ(・ω・ノ)ノうむ

 

能登半島地震からの復興に向かう最中での今回の大雨被害と言う事で、今後の被害の長期化が懸念されます!Σ(・ω・ノ)ノう~む

 

元々、日本は自然災害大国でしたが、近年では更にその災害の規模の拡大化が目立ちます!Σ(・ω・ノ)ノふむ

 

日本の河川は海外の大陸等の河川と違って、山岳地帯から河口付近までの勾配差が高く、そして河川の距離も短いため、大雨が降ると一気に河口へと流れて行くと言った感じで、元々洪水が発生しやすい地形なんです!Σ(・ω・ノ)ノふむ

 

そして近年、温暖化の影響でその大雨による被害が顕著化されて来ました!Σ(・ω・ノ)ノう~む

 

と言う事で、今回発生した能登半島での豪雨は、今後は明日の我が身、そして日本は助け合いの文化と言う事で、今回の能登半島を中心とした災害に対して、募金、義援金、ボランティアその他、被災地を応援して行きましょう!(^-^)/でもあやしい募金箱には注意です!