昨日、さいたま市方面に用事があったので、その前にさいたま市の氷川神社へ立ち寄り、お参りして来ました!(・∀・)はい

 

場所は埼玉県さいたま市大宮区高鼻町、JR大宮駅東口から徒歩で10~15分ほどの場所にあります!(・∀・)はい

 

氷川神社は、約2400年ほど前に創立されたと言われている歴史のある神社です!(・∀・)そーなんです

 

そしてこの氷川神社の主祭神は、

須佐之男命(すさのおのみこと)

稲田姫命(いなだひめのみこと)

大己貴命(おおなむちのみこと)

の3柱です!(・∀・)他にも色々な神様が居られます

 

神橋を渡ると大きな楼門があります!(・∀・)はい
 
楼門!(・∀・)この左側にある手水舎で身を清めます
 
そして楼門をくぐるといつものようになんか空気がピ~ンと張りつめたような神聖な雰囲気に包まれます!(・∀・)パワーがビンビン感じられます
 
そして境内には大きなクスノキが数本生えています!(・∀・)はい
 
立派なクスノキです!(・∀・)そっと手を触れてご利益を頂く
 
拝殿で参拝し、そしてお札やお守りを購入したらやっぱり最後はおみくじでしょっ!と言う事でおみくじを引こうとしたら・・・なんかおみくじがいっぱい生えています!(・∀・)なんかたくさんおみくじが生えていました
 
そしておみくじGET!(・∀・)っしゃ
 
運勢は「吉」!(・∀・)ま、イイんじゃないですかね
 
 
そしたら、次は神社内のパワースポットである蛇の池(じゃのいけ)に行きます!(・∀・)っしゃ
 
蛇の池入口!(・∀・)龍神さんが居られると言われている池です
 
小道を進んで行きます!(・∀・)
 
そして蛇の池到着!(・∀・)水がコンコンと湧き出ています
 
お賽銭を入れて龍神様を参拝したら今度は御神水をGETしに行きます!(・∀・)っしゃ!
 
ココでありがた~い御神水が無料で好きなだけGET出来ます!(・∀・)実は御神水を頂くのは今回が初めてなのです
 
御神水をタップリGET!(・∀・)ありがてぇ!
 
御神水を家に持ち帰って来ました!(・∀・)はい
 
この御神水は飲めるそうなのですが・・・でもピロリ菌や大腸菌とかいるかもしれないし、とりあえず煮沸すれば菌類は大丈夫かと思われますが、神社が都会と住宅街の一角にあると言う事で、なんか環境への負荷と言うか、飲むのは止めておこうかなと思います!Σ(・ω・ノ)ノココは現実的に考えてと
 
でも神聖な神様のありがた~い水には変わりないので、家の神棚の近くにしばらく奉納して、後は庭と畑にまいて土地を清めようと思います!(・∀・)はい
 
 
 
 
 
令和6年能登半島地震が発生してから1か月が経ちました!Σ(・ω・ノ)ノふむ
 
電気や水道と言ったインフラは徐々に整備されつつありますが、まだまだ復興への道は先が見えにくい状況です!Σ(・ω・ノ)ノ多くの応援が必要です
 
しかし、道のりは長くても必ず復興出来る日が来るので、そして日本に住む以上、自然災害は明日の我が身と言う事で、日頃の防災意識を高めておくと共に、能登半島地震の被災者の方々を応援して行きましょう!(^-^)/被災地の特産品を買うと言うのも小さな応援となります