結構前にぶっ壊れてしもーたPS2。
アマゾンで買ってしまいました・・・


そりゃもう、、ベルサガをやるためだけに、と言っても過言ではない。
こうなったのも某ノーリセ動画の影響なのだ。



暫く時間を置くと、無性にベルサガしたくなる症候群というか、なんというか。
たぶん、同じような中毒症状に冒されてる同志が2000人程いると思う。全国で。



そんで、薄型PS2っつーのを買ったんだけど、これすげー小さいのね。
アマゾンでポチる時は、「あー、なんか白いのも良いかな~」程度で、サイズは全然調べてなかったんだけど、届いたブツを見てビックリね。

先代PS2が如何に大鑑巨砲主義の代物だったかが分かったですよ。
でも、ケロロ軍曹のキャラの中ではクルル曹長が一番好きなんですよ。



そんなわけで、再びベルサガを遊んでいるわけです。
久々のプレイなんで、どういうコンセプトでいこうかなーと考えたところ、


「いわゆるひとつのイラナイツ」扱いされてるキャラ主体で行こうと。
それプラス、個人的に今まで偏愛してこなかったキャラも重視で。



イラナイツって言葉をワタシ知らなかったんですけど、ファイアーエムブレム系列の作品で、弱キャラをイラナイツって呼ぶそうです。要らない騎士=イラナイツ 

寂しいね;;




と言いましても、ベルサガには本当の意味での弱キャラはデリック以外一人もいないんで、起用に神経を使わないといけないキャラという程度の意味になりますけどね。


メインで使う予定なのは、

ウォード、アデル、レオン、クリス、イゼルナ、アグザル、ウォロー、マーセル、アルヴィナ、ルヴィ、クレイマー、セディ、ペルスヴェル、イストバル。

主人公のリースさまはVSカオスで必要なんで普通に使うけど。そんで、リネットを含めて最終的に16人ね。



ベルサガーの中でいわゆる弱キャラ扱いされてるキャラなんで、個人的には「え、コイツ強いと思うんだけど」ってキャラも多いですねぇ。



まず、クリスは強い。クリスの強みは中盤以降に「毎ターン確殺能力が得られる」ところにあると思うんだ。装甲兵や盾持ちは勘弁な。

リピータとかガトリングとかね。この「毎ターン確殺」ってのは弓兵では終盤のイストバルが該当するんだけど、クリスはそれよりだいぶ早い段階でそれができる。

シロックのようにターン制限もないし、シルウィスを遥かに上回る火力を得られるし。それに騎兵の機動力を兼ね備えているわけで。

まぁ、貧乏性だったり物資不足だと弱キャラになるのは認める。



アルヴィナも強いと思う。このキャラは技能だけが問題なのな;;
技能さえなんとかなれば、十分に強キャラ認定して良いと思う。



クレイマーは軽兵の中だと弱いって思われる事が多いんだそうな。シェルパやファラミアが強いからなぁ、比較されたら弱キャラ認定も已む無しか。

個人的にお気に入りだから、ほぼ毎回使ってるけど、冷静に考えてみると序盤~中盤は確かに弱いな(笑

せめてCC前の技能上限が40で、なにかひとつでも攻撃スキルがあれば・・・と思わんでもない。ただ、そんな微妙なところも好きなんだわ。



ペルスヴェルは文句なしに有用だと思う。ただ、魔法の在庫問題があるんで、今回は風魔法も並行して使っていくつもり。エアブレは精度7もあるんで、白虎と指揮官だけで命中90までいくし、運用次第で十分戦力として計算できる。


イストバルは今まであんまり重用してこなかったんで、ちょっと本気で使ってみようかなーと。




やっぱベルサガ面白いわ。