職業に貴賎なしと言う。


そのとおりなんだけど、個人的には農業、漁業や牧畜業などの方々は貴いなーと思ってしまう。
食料を作り出すってのは、人間にとって一番必要なものなので。

その次くらいに治安を守る警察や司法が貴いなーと思ってしまう。
無秩序に犯罪が起こってはどーもならんので、そこを抑止してくれる存在は大きい。

そのまた次くらいに物流業に携わる方々は貴いなーと思ってしまう。
食料品をはじめとして、生産されたモノも各地に配送されなければ意味がないので。


実際には、外国から輸入する業者とかも食糧を作り出す人の範疇に入ったり、現代社会は色々複雑に出来てるんで、そうそう単純に線引きは出来ないと分かってるけど、大体の傾向として。



貴賎なしと言っておきながら、ワタシがこんな事を考えているのにはワケがある。



輸送トラックを転がしてる人と話をする機会があったのだけど、彼は自分を指して「底辺」という言葉を使っていた。



ネットで色々見ると、やたらと「底辺」という言葉を使っている気がするのだけど、この手の単語を見ると不快な気分になるのね。


あんたらが言う「底辺」の人がいなかったら、あんたらメチャクチャ困るんだぜと思うし。くだらない闘争や詭弁に明け暮れてる政治家なんぞより、1億倍も世の役に立ってると思うし。

ネットがあれば情報は瞬時に手に入るかもしれんけど、現物は輸送業が存在しなければ手に入らないんだぜと思うし。自分で工場まで取りに行くなら知らんけど。



学があろうが無かろうが、頭脳労働だろうが肉体労働だろうが、真面目に頑張ってる人はみんな立派で偉い。なんでわざわざ底辺なんて言葉を使おうとするのかワカラン。そうやって誰かを貶める表現を考えなしに使う方が、真の底辺だと思う。