ネタ詰まり中。


そんな中、岡山市では市長が頑張っていた。あっぱれ。

岡山市が「桃太郎市」に? 角生やした市長が架空会見

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012901001274.html




FB上では「ばかじゃねーの」とか辛辣な意見が飛び交ってますが(笑



ドン引きだろうが、2番煎じだろうが、メディアにニュースとして大々的に取り上げられればこの手の作戦は成功と言っていい。批判するとは、言いかえれば興味を持ったわけだから。


観光収入ってのはホントに巨大なので、いかに客を呼び込めるかが大事ですからなー。
まずはこのようにアドバルーンを打ち上げるのも良い手と思う。



現にコレによって、ワタシのような遠方の一般人にさえ、2/1から岡山で観光キャンペーンがある事を知らしめたわけで。





架空記者会見を作った側も分かっているのか、


うどん県」改名の動画で人気を呼んだ香川県の観光プロモーションを思わせる“二番煎じ”な内容に、動画の中の記者たちも困惑気味。



と、きちんと困惑してるところに好感が持てる。自覚しつつも、開き直って馬鹿をやる。

うん、こういう覚悟は好き。






岡山には一度しか行ったことなくて、あんまりよく知らないんだよね。
その一度ってのも滞在2時間程度という。



桃鉄のおかげで鬼が島があったことは知っている。





ただ、さっきからグルグルと。。。


喫茶店でコーヒーを飲んで、トイレに行った隙に「醤油と入れ替えられて」気付かずに飲んだらどうしよう…ってことを考えてる。


まじこわい。全身がぞわぞわして、かれこれ10分くらい何も手に付かない。