リース



シノン公国の公子リースさま。


序盤は頼りない。自分に「指揮官」効果が及べばいいのにと何度思ったことか。


中盤まではステータスは可もなく不可もなくと言ったところだけど、専用武器ロードグラムを入手してから一気に化ける。


終盤になるとステータスもかなり充実してきて半端なく強くなる。ドラゴンシールドやリミットシールド付けてれば、大抵の攻撃は弾き返しちゃう上に、攻めては強力な専用武器&連続発動。
家具も揃うと手がつけられなくなるね。妹の支援来たら敵なし。




罪を得たマーセルを騎士待遇で処遇したり、アイギナを国王から匿ったり、イストバルをパドルフの手から守ったり…ほんとよく出来た公子さま。空気の読める男&上司にしたい男No1の称号をあげよう。

エンディングではアグザルやシルウィスが幸せに暮らせるようにあの手この手を…!!



ゲーム中は馬鹿王ウォルケンスの愚策で苦しめられました。。リースじゃなかったら潰れてるよなぁ。





ウォード



リースの副官にして、騎士団を束ねる隊長さん。


初期ステでもそのまま最終章で戦力になってしまうくらい強い。流石は元聖騎士といったところ。初回プレイは隊長無くしてはクリアできなかったと思う。


所持スキルは少ないものの、騎馬の機動力と「護衛」を併せ持つので、緊急時にサッとカバーすることができる。アイギナとか何度助けられたことやら…



性格も凄く良い。女性に対してデリカシーに欠ける面はあるけどな(笑
困ってる人を見たら放っておけない真の騎士さま。

けど、部下にはちょっと厳しい。
戦争だから甘やかしたら死んじゃうかもしれないからね。


エルスハイマー卿との絡みは最高でした。「当て身」使えるなら戦術マップでも使ってほしかった。





アデル



最初から登場する騎士団員。レオンの相棒。


2軍落ちさせる人が多いと聞きますが、アデル強いです。「待ち伏せ」がとにかく強い。ドラゴンナイトだって止めちゃうよ!


何よりレオンとの「連携」が強力。命中率が最も大事なこのゲームにおいて、20%のアドバンテージは巨大すぎる。おかげで序盤から100%近い命中率を誇るです。


クラスチェンジするとランスが使えるようになるけど、ワタシはアデルには槍を持たせて待ち伏せして、アデルが止めた相手を後方からレオンがランスで倒す、ってパターンを多用しました。


まー、、槍技能の成長率の低さがな、、、ネックなんだよな。
ワタシは序盤から素振りをさせまくってるので(空振りでも技能経験値入るから、とにかく槍を使わせるのが大事)、10章くらいでCCできちゃう。


「盾熟練」あるけど、戦速11を保つために敢えて盾を外した方がいい場面が多くて悩む。




レオン




最初から登場する人。アデルの相棒。


アデルとセットで使えば凄く強くなる。「死闘」は本当に便利だよね。絶対に撃破しておきたい敵を確実に倒せるのは大きなメリットだ。


2章のケルツァーとか、レオンに死闘させたら楽勝で笑った。他の人だとなかなか倒せないのに。



CC条件のS盾技能が上がりにくいんだけど、残数1にした投擲武器持って弱い弓兵相手に「死闘」するとバンバン上がるんで結構楽。



ルミエールの件でのアデルとの絡みが面白かった。






シロック



最初からいる人、壊し屋シロック。シロックさん。


めげずに使い続けると、騎士団の中でもトップクラスの攻撃力になる。
瞬間最大火力はダウドと並んでトップかも。CCした辺りからあまりの強さに、「序盤のコイツはなんだったんだ…」となります。



とにかく序盤は攻撃が当たらない。当たらないけど、何度もスカしてるうちに技能が恐ろしい勢いで成長していき、気づけばクラス上限になってしまうという恐るべき才能の持ち主。


レベル15・弓技能30でCCなのに、レベル8くらいで技能30になってしまう。そのくらいになると攻撃も結構当たる。



手数が多いユニットなので武器の消耗が激しい。バンバン武器壊れる。
金かかるよー。



聖弓ロスヴァイセでの3連射を食らって生き残れる敵はほとんどいない上に、先制射撃と再攻撃を駆使すれば、1ターンで最大3体の敵を倒すことが可能。マジ別格。




つか、馬に乗れる弓兵って時点で既に破格の便利さ。





エルバート




シノン騎士団のNo2。バーンストル公爵の親友が死ぬ際にバーンストルとウォードに託したのがエルバートだったとかナントカ。



ワタシの攻略スタイルだと、彼がキーマンになることが多い。うちの騎士団のエース。


「挑発」と「弓回避」、「盾熟練」と防御に関しては騎士団最強だと思う。
ステータスも非常に良く成長するし。


CC条件のネックが槍技能なので、これも序盤からとにかく振りまくる。大体「訪問者」くらいで20になる。そこから剣を使い始めると、もう言葉もなく強い。



攻撃スキルが無いので、パッと見は破壊力が無さそうなんだけど、ナイトソードやセンシュアルといった2回攻撃武器を持たせると、元の筋力が高いので雑魚ならイチコロ。



味方のピンチには「挑発」でフォローし、敵の射撃待機を「弓回避」で突破する。
攻めてよし、守ってよし。



一見チャラそうな彼だが、ウォードとクリスの親子仲をさり気なくフォローしたり、意外と気が回る模様。


だが、彼の一番気になる点は、「どういうセリフで相手を挑発しているのか」だ。






クリス



騎士団の紅一点。節約天使。



壊し屋シロックとは違い、彼女は「武器手入れ」を習得しているので、武器の損耗が非常に少ない!資金難の騎士団に優しい天使。さらに「愛馬」効果があるので、高価なシノン馬を最初に与えるのは彼女がいいと思う。


ステータスの伸びはイマイチだけど、石弓使いである彼女にとってステータスは左程に意味を持たないから気にしなくてOK。


攻撃面では「狙撃」が光る。シロックさんの当たらない様を横目に、確実に攻撃をヒットさせてくれる。


後半になると他の弓兵の成長が凄まじいので、立場を追われがちかと思いきや、高性能の石弓を独占的に使える(しかも武器手入れで長持ち)ので、攻撃性能は決して劣らない。


劣らないどころか、ガトリングやブレンクロスボウで攻撃すれば大抵の敵は蒸発する。
雑魚ならリピータボウでも十分落とせるほど強い。ある意味、一番敵に回したくないユニット。



弓兵は騎士団に4人いて、軽兵の二人の方がステータス的には上なんだけど、シロックさんとクリスは"馬に乗れる"という途方もない利点があるので、ほんと上手いこと棲み分けしてるよなーと思う。


弓兵4人のバランスはほんと絶妙。誰を起用しても違った持ち味を十分に発揮してくれるから楽しい。





イゼルナ



最初から色々ピンチなシスター。貴重な回復要員。


回復にいちいちポーション使ってたら、あっという間に財政破綻するんで、ヒールが使える彼女の貢献度は滅茶苦茶でかい。


彼女の使うレンジヒールやエリアヒールには何度助けてもらったことか。
「癒し」スキルも非常に嬉しい。地味だけど確実に経費削減に繋がってる。



ディアンCCイベントでの


「あなたの優しい心が壊れてしまいます!」


このセリフにやられた人は多いと思う。ほんと、ベルサガのテキストってよく練られてるよなー。