7章 公子救出
同盟に反旗を翻したボルニア公国。
ボルニア公子ヴェスターは、この裏切り行為に反発したため投獄されてしまう。
ヴェスターを救出しボルニア反抗軍を組織させるため、
同盟軍はシノン騎士団を出撃させる―
って感じの7章。
夜間戦闘のため、視界が限られた"索敵MAP"ってやつです。
自分のユニットの周囲3マスしか見えないです。
これは敵も同様で、発見されない限りコチラは攻撃されません。
ココ、任務MAPの中で一番簡単なのよね。初回から大して苦戦することもなく簡単にクリアしてしまった。
攻略のコツとしては、レブロスの奇襲に気をつけるくらいかなぁ。
あとは気合貯めてる弓兵に注意するといった戦術上のポイントくらい。
砦攻略と市街掃討の二手に分けるくらいで、戦略的には特に考えなくてもOK。
【初回プレイ時】
といっても、全然苦戦しなかったので特に書くことが無い。
厄介と思われるレブロスだけど、ノコノコやってきた所にシロックさんとその他で簡単にやっつけちゃったし。
ボスのニールセンも雷神の矢とアイギナのパラスリアナでやっつけちゃったし。
暗闇にいる気合弓兵はクレイマーが突っ込んだら「弓回避」しちゃったし。。。
シロックさん育ってると、このマップかなり楽だわ。
城外から弓攻撃して即離脱できるからなー。
終盤の敵増援は適当にあしらって速やかに撤退。
マルティンは無視してしまった。
【2周目】
相変わらず一番簡単なマップ。
攻略情報には"マルティンを倒せるのはクラスチェンジしたシロックだけ"って書いてあるけど、そんなことはない。
撤退ポイントの崖付近に適当な戦力を残しておけば、やつは勝手に突っ込んで来てくれるから。
1ターンキルして即離脱OK。ごちそうさまです。
東からの敵増援もアデオンコンビとリースさまの手で余裕で壊滅。
んー、、、特に書くことねぇな。。。
同盟に反旗を翻したボルニア公国。
ボルニア公子ヴェスターは、この裏切り行為に反発したため投獄されてしまう。
ヴェスターを救出しボルニア反抗軍を組織させるため、
同盟軍はシノン騎士団を出撃させる―
って感じの7章。
夜間戦闘のため、視界が限られた"索敵MAP"ってやつです。
自分のユニットの周囲3マスしか見えないです。
これは敵も同様で、発見されない限りコチラは攻撃されません。
ココ、任務MAPの中で一番簡単なのよね。初回から大して苦戦することもなく簡単にクリアしてしまった。
攻略のコツとしては、レブロスの奇襲に気をつけるくらいかなぁ。
あとは気合貯めてる弓兵に注意するといった戦術上のポイントくらい。
砦攻略と市街掃討の二手に分けるくらいで、戦略的には特に考えなくてもOK。
【初回プレイ時】
といっても、全然苦戦しなかったので特に書くことが無い。
厄介と思われるレブロスだけど、ノコノコやってきた所にシロックさんとその他で簡単にやっつけちゃったし。
ボスのニールセンも雷神の矢とアイギナのパラスリアナでやっつけちゃったし。
暗闇にいる気合弓兵はクレイマーが突っ込んだら「弓回避」しちゃったし。。。
シロックさん育ってると、このマップかなり楽だわ。
城外から弓攻撃して即離脱できるからなー。
終盤の敵増援は適当にあしらって速やかに撤退。
マルティンは無視してしまった。
【2周目】
相変わらず一番簡単なマップ。
攻略情報には"マルティンを倒せるのはクラスチェンジしたシロックだけ"って書いてあるけど、そんなことはない。
撤退ポイントの崖付近に適当な戦力を残しておけば、やつは勝手に突っ込んで来てくれるから。
1ターンキルして即離脱OK。ごちそうさまです。
東からの敵増援もアデオンコンビとリースさまの手で余裕で壊滅。
んー、、、特に書くことねぇな。。。