【初回プレイ時】

と、、とにかく難しかった。
何章まであるのか知らんが、2章でコレだと終盤はどうなることやらと恐怖した。


お金が無いので馬を買い揃えることが出来ず、
騎兵が売りのシノン騎士団の大半が徒歩に!!
馬が無い、という事態が2章攻略を激ムズにしたのかもしれない。



傭兵はシルウィス姉さんを雇ってみた。この人は強かった。
姉さんのおかげで、賞金首のバレリントンを捕縛できたしなーっ。

海賊のアグザルさんも雇用してみた。スキル「泳ぐ」が便利すぎる。
これのおかげで住民依頼もなんとか達成できたようなもんだ。



途中参戦のフェイは、いかにも成長しそうな予感がひしめいてるクマ。
カトラス強い!手数多い!武器の消耗激しい!金かかる!!
ブロンズソードで我慢してくれ。


セネは盗賊ってことで、戦闘力は端から期待していない。
しかし、それを補ってあまりある大活躍をする…のはもっと後の話。


クレイマーくん。どこの苦情屋だと思ったのはワタシだけではあるまい。
疾風クレイマーと異名を持ってるが、本人以外にそれを口にしたものはいない、はず。
"自称疾風"、、、かわいい(笑

手数で勝負のフェイと比較して、パワーファイター系のクレイマー。
二人ともうちの騎士団のエース格になるんだけど、それは後の話。




馬が無い=機動力激減なので、中央を進む部隊はともかく、
北方経由部隊が終盤になっても合流しきれなかったのが痛かった。
一番安い馬でいいから、とにかく馬に乗せてやることが重要なのね…


ザーリアスは怖かった。超怖かった。
隊長とその他でなんとかしてもらった。ウォード隊長いなかったら無理ゲーだったなぁ。
ウォロー先生雇えばもっと楽だったかもしれない。お金ないから無理だけど


時間制限ギリギリでのクリアになった。あぶねー。




【2周目】

初回の反省を活かして出陣する騎士には馬を与えた。
問題のザーリアスはエルバートの「挑発」で崖に誘導してからフルボッコ。


エルバートは個人的に1番使えるキャラ。「挑発」が神スキルだし、「弓回避」も持ってるから囮にも使いやすい。火力は若干不足だけど、「盾熟練」も覚えるので防御面では優秀だしね。
2章でもザーリアスやピサーロといった厄介な相手を挑発で引きつけてくれるので、他のキャラが安全に立ち回れる機会が増えた。


北側にはアデル&レオンにシルウィス。厄介なケルツァーもレオンの「死闘」なら楽に倒せる。
連携効果があるので、リースさまの指揮効果範囲から離れても戦いやすい。
シルウィスは軽兵なので、タイミングさえ誤らなければバレリントン撃破に十分間に合う。


その他の名前アリの手強い敵も相手の装備・スキルを見極めて適切なユニットをぶつけてやれば意外となんとかなった。ソードブレイカーや「怒り」スキル持ちには十分注意ダナ。




隊長の出番はなし。もう頼らなくてもやっていけそう。