もう普及とかドウデモイイヤ。
書きたいことを書く、でいこうっ



■1章任務 戦う理由

最初は楽だろうと予想したプレイヤーの鼻っ柱を開始数分でへし折るMAP。

シスター・イゼルナとディアンをいかにスムースに救出するかが焦点。



【初回プレイ時】

2ターン目に登場するディアンとイゼルナさんが、あまりにもあまりな位置にいるので彼らの避難を最優先に考えた。
森に入って地形効果を利用しつつ、本隊が馬を飛ばして救援に来るまで耐えることに。
(当然、金貨持ちには逃げられた)

本隊は、ウォードで削ってその他で止めを刺すを基本に。
ベンハーは倒すのに手間取りそうなので、ウォード以外のメンバーは北側を迂回してイゼルナさんの救援に。

エルバートとクリスが参戦してくれたので、中央進撃部隊がウォードを加えた3人になったよ、やったね。


捕縛しようとか、金貨持ちを倒そうとか、欲張らなければクリアは簡単。
欲張ると難易度が一気に跳ね上がる。
ベルサガの難易度って、実はプレイヤーが勝手に制約作って(あのアイテム欲しい、捕縛したいetc)上げてるんだと思う。どれか切り捨てれば意外と楽になるのが面白い。



【2周目】

驚くほど簡単に感じた。
アデルの「待ち伏せ」が強い。っつか、レオンとの「連携」がめっちゃつええ。リースさまの「指揮官」と合わせると、序盤でも100%近い命中率になる。

攻撃をミスっても技能経験値は増えることが分かったので、シロックさんにはどんどんミスしてもらった。おかげで技能がバンバン上がる。

ディアンの「捨て身」の使いどころも分かってきたのが大きかったのか、イゼルナ側も終始安定。

ウォード隊長の出番なし、若手に経験を積ませる余裕も生まれたです。
中の人の経験値重要やで。




長くなるので依頼マップの方は書かないです。