いじめが半年で14万件。小心者のワタシはこの数字だけで貧血起こしそう。。。
2006年の中学生人口が361万人、小学生が713万人。合計1074万人だって文部省が言ってたよ!
今はそれより減ってるとして1030万人くらいかな。
電卓叩いて、あらまぁー
73人に1件の割合でいじめが起きてるのか。
明らかになってる数でコレだから、未だ水面下にある件数を含めたらどーなるんじゃ
調査の細かい方法は分からんけど、同じ人へのいじめを複数件としてカウントする"重複"は無いと思う。何故って、少しでも数を少なく申告したいのが教師のサガでしょう。
いじめを扱った本も何冊か読もうとしたけど、どうしても痛々しくて完読できねぇのだよ。。
逃げてるっちゃ、逃げてるんだけど。
ただ、そういうワタシが思っているのは
「死にたい」って言葉。
これ、死にたいから言ってるんじゃなくて、「生きていたくないから」
だから、しょうがないけど消去法的に「死ぬこと」しか対処が残ってないって事なんだと思ってる。死にたいんじゃないのさ。
そこんとこ履き違えてる人の「死んじゃダメだ」とか「生きてれば良いことあるよ」って言葉は届きやしねーと思うんだ。伝えないといけないのは、"生きていたくないという今のキミの状態をオレがなんとかする。だから、まだ結論は出すな"って事。
結局、外野が何言ったって当の本人には届きやしない。
その人の事を思うなら、直接踏みこむしかねー。
でも外野が騒ぐことで、問題意識が生まれて環境改善に繋がるから、その点で意味はあるけど。
っつかさ、人が抱える道徳なんて2つでいいのよ
・自分がされて嫌な事は他の人にしちゃダメ
・自分さえよければそれで良いってのはダメ
これだけで一生足りるっつーの。世界平和の秘訣だよ。
個人的にはコレを追加したい
・やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことは手短にry
あぁ、素晴らしき折木奉太郎のモットー。
2006年の中学生人口が361万人、小学生が713万人。合計1074万人だって文部省が言ってたよ!
今はそれより減ってるとして1030万人くらいかな。
電卓叩いて、あらまぁー
73人に1件の割合でいじめが起きてるのか。
明らかになってる数でコレだから、未だ水面下にある件数を含めたらどーなるんじゃ
調査の細かい方法は分からんけど、同じ人へのいじめを複数件としてカウントする"重複"は無いと思う。何故って、少しでも数を少なく申告したいのが教師のサガでしょう。
いじめを扱った本も何冊か読もうとしたけど、どうしても痛々しくて完読できねぇのだよ。。
逃げてるっちゃ、逃げてるんだけど。
ただ、そういうワタシが思っているのは
「死にたい」って言葉。
これ、死にたいから言ってるんじゃなくて、「生きていたくないから」
だから、しょうがないけど消去法的に「死ぬこと」しか対処が残ってないって事なんだと思ってる。死にたいんじゃないのさ。
そこんとこ履き違えてる人の「死んじゃダメだ」とか「生きてれば良いことあるよ」って言葉は届きやしねーと思うんだ。伝えないといけないのは、"生きていたくないという今のキミの状態をオレがなんとかする。だから、まだ結論は出すな"って事。
結局、外野が何言ったって当の本人には届きやしない。
その人の事を思うなら、直接踏みこむしかねー。
でも外野が騒ぐことで、問題意識が生まれて環境改善に繋がるから、その点で意味はあるけど。
っつかさ、人が抱える道徳なんて2つでいいのよ
・自分がされて嫌な事は他の人にしちゃダメ
・自分さえよければそれで良いってのはダメ
これだけで一生足りるっつーの。世界平和の秘訣だよ。
個人的にはコレを追加したい
・やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことは手短にry
あぁ、素晴らしき折木奉太郎のモットー。