はれるがが10歳になりました!

サッカー少女のはれるちゃん

チームの中でも決して上手い方ではないけど
サッカー部の
友達や先輩後輩、仲間が大好きな彼女
みんなと一緒にサッカーを楽しむためには自分のレベルをもっともっと上げなければダメだと危機感を持ち始めました
素晴らしい!
3年生の時にはメンバーには入れなくて泣いていたはれる

父親として
はれるのサッカーに力を入れていたかと言うと
ごめんなさい!
入れてなかったと思います
100の中の2か3くらいしか考えてなかったです
少ない!
反省です
はれるにはよく
『塁ばっかり!』
と言われてました
私に対しての褒め言葉?
と思っておりました
大反省です

レベルアップをしないと
はれるサッカー部で生き残れません
小学校4年なのに熾烈です

だから
毎日自主トレをやるようになりました

パパ!どうやったら、足は速くなる?

シュート練習付き合って!

キーパー練習やるから、シュート打って!

頑張り屋さんのはれるの練習にこれからはトコトン付き合いますよ!

好きな事を見つけたはれる
結果はどうなるかわからないけど頑張って欲しいです
人生は勝ち続ける人なんて1人もいません
人は必ず負ける
だから負けた時が本当に大事なんです
勝負で負けてもその時にくじけない心
勝負で負ける事がダメでなく
自分に負ける事がダメなんだと
自分に負けない心が育って欲しいですね
これからの人生で学んでいって欲しいです
口で言うのは簡単ですけど

兎に角はれるが納得いくまでこれからはサポートしていこうと思います!

私からの10歳の誕生日のプレゼントは
はれるのサッカーに時間を注ぐ!です
自分で言うのもなんですが素敵な父親です!
有難うございます!

それをはれるに伝えると、
彼女感激すると思いきや

パパ、そんなものよりも自転車の方がいいよ!

ですって
現実的〜〜

はれる
お誕生日
おめでとう!
{C8034D71-0800-4E8D-B9D0-97E4F0383DE9}



みなさん
こんにちわ!

久しぶりのブログ
お待たせしました!

まずは父の日

子供たちの口から全く労いの言葉無く
夜21時
カミさんが
今日はなんの日かな?
と子供たちに尋ねると
はれるが
『あっ!』
と気づくも
ひなたは
『えっ?なんの日に?』
ですって
麟太郎、塁からのラインメッセージも当然無く
母の日っていいよね〜〜
まー毎年のことですけどね
気にはしてないけど気にはなる
どっち?

次の日の昼

麟太郎から
ラインが
柄にも無く長文
長男としての感謝の言葉が書かれたラインメッセージが

みなさん私はそのメッセージを読んでどうなったでしょうか?

1  号泣

2 カミさんに見せ2人で号泣

3 麟太郎に仕送り多めに送金

正解は

1 .2 .3の順番で全部でした

麟太郎の成長もそうですが
子供の感謝の言葉は来ますねー!

心のこもった言葉って本当に力になります

子供たちのためにこれからも頑張りまーす!

感謝、感謝

子供たちに感謝です!




こんにちワシントン!

昨日は母の日


麟太郎と塁がいないので私がやらなきゃって

ひなたがカーネーションを一輪プレゼント!

去年までは麟太郎が必ず何かをプレゼントしていたけど今年はいない
ひなた気を使いましたね〜

物じゃなく感謝の気持ち

それだけで親は満足ですから

あの子、ここだけの話、かなり成長してますよ

ということは

父の日

期待が持てますね〜

ちなみに毎年父の日は
麟太郎
なんにも無しでしたけど!

ひなたは成長してますから

期待、してまーす!

{80801B00-820F-4522-BF37-FAC472F03B7F}

この絵、
誰が誰やろ〜


テレビ東京
すごろくの旅
20日土曜日夜18時30分から

今回は男性軍は竹内力さんと私です

力さん

凄いパワーでしたよ!

ロケは大変でしたけど笑笑

ただ
めちゃくちゃ楽しかったし
めちゃくちゃ面白かったです

どんな仕上がりになってるのか?

皆さん、見てくださいね〜