また雪が積もってます


昨日フィリピンから帰って来たんですが


レインボーブリッジぎりぎりセーフで通過出来やした


いや~2週連続で大雪、なんなんですかね~




フィリピンで仕事中、


かみさんから


相方のお父さんが亡くなった


と連絡入りました


体調はあまりよくないというのは聞いてましたが


何度も会ったことがあり、


その時にいつも優しい言葉をかけていただきました


かなりショックです


ゴルちゃんに顔がそっくりなんですよ


成田に着いてすぐ相方に電話すると


「今、大宮、チェーン着けてるけどいや~大変だよ!」


と元気な声が返って来た


お通夜に行くため実家の熊谷に向かっていた途中だ


「死に目に会えたから良かった」


と元気な声が返って来た


電話を切ったが


相方の先程の元気な声がずっと耳から離れない


涙があふれて止まらなくなった


始まりがあれば終わりは必ずある


人の一生もそうだ


今の自分がいるのは親父とおふくろのお陰


感謝しかない


頑張ろうぜ!ゴルちゃん!


ゴルちゃんのお父さん


安らかにお眠りください


ご冥福を心よりお祈り申し上げます


合掌


2014 2 15









こんにちワシントン!


最近は我が家のプリンス運くんとマンツーマンの遊びが多い


プリンスは非常にわがまま


とにかく自分が遊びたい時に遊ぼうとする


こっちの都合はお構いなし


最近は戦いごっこを仕掛けてくる


先日も仕事から帰ってきて


一人で夕飯を食べている時


「か~かっかっか・かつおぶし、か~かっかっか・かつおぶし」

(アンパンマンの中のかつぶしマンが使うフレーズ)


という声と共に私の近くに寄ってくる


「パパ、戦い、やろー!」


手には彼の剣(プラスチックバット)と私に渡す剣(空気が入った柔らかいビニールバット)

を持っている


いやいや、それ当たったら俺はめちゃくちゃ痛いやん!


「まだご飯食べてないから食べ終わったらやろー」と言うと


聞き分けのいいプリンスは私の言葉を一切無視して


「パパ!やろー!!」


「やらない!パパいまからご飯だから」と言っても


「パパ!やろーよ!!」


しつこい


自分勝手なプリンスを自分勝手な私は無視してご飯を食べようとすると


「パパーやろ~よ!!」


そこでまた無視してご飯を食べ続けると


プリンスは大泣きという子供の最大の武器を使ってくる


このクソガキ、あっ間違えた、プリンスが泣き始めると面倒くさい面倒くさい



こういう時こそ家族がカバーをしてくれる


我が家には優しい家族がいっぱいいる


みんな父親が大好き、亭主が大好きだ


「パパ仕事から帰ってきてお腹が空いてるんだから、私が代わりに付き合ってあげる!」


などという言葉は全くでず


こっちを一切見る事なく見事な無視


点数をつけたら100点満点の無視


うんうん


そんな彼らが大好きだ!


結果


ご飯は後回しで戦いごっこへレッツギョ~



そして昨日も

私が一階の部屋でブログを書いていると


「か~っかっかっか・かつおぶし」と言って階段を下りてくる音が聞こえた


一分後、パソコンの電源は切れ戦いごっこが始まったのは言うまでもない


いや~今後もくそガキ、あっ間違えた、我が家のプリンスとの戦いはまだまだ続きます



















みなさん正月ボケは抜けましたか?


あと数日,

正月ボケを引きずろうと思っておりますレッド吉田です


今年のレッド家の正月はのんびりとした正月でした


昼間は近くの公園で凧揚げをし帰ってきてお雑煮を食べながらのんびり


毎年どこかに出かけていたんですけど結婚してから初めてののんびり正月


いや~意外といいですね


ひなたとはれるが「またお餅!?」


3日連続のお餅に我が家のレディースはうんざり


餅が余ってるからあと1日引っ張りたかったのに残念


でも俺も当分餅見たくねー



初詣は3日に近くの八幡宮に行きましたがママと塁が大吉、ひなたとはれるは吉でした


今年はいい事ありそうです


箱根駅伝は数々のドラマが生まれるから絶対に面白いから家族みんなで一緒に見ようと言って見始めたが


東洋大学の往路優勝の瞬間テレビの前にいたのは私だけだったのは想像通りでした


とんねるずのスポーツ王はホント抜群に面白いですね


いや~笑いましたね


相方が賞品の車をたかさんから頂いたときは感動しました


たかさんありがとうございます


これで相方の運転手から解放されま~す


自分が出れなかった寂しさ、口惜しさを胸に

また呼んでもらえるように頑張りたいと思います



さ~のんびりとしたお正月ですが我が家の中はのんびり?


NO~NO~騒がしい事騒がしい事


パパ遊ぼう!


みんなが誘ってきます

同じように遊ぶことが出来れば簡単なんですが


運くんとはれるの遊びは違う


はれるとひなたの遊びは違う


塁のトレーニングに付き合えばみんなすねる


あちらを立てればこちらが立たず


順番と言っても絶対に順番を守れない運くんがいるから子供たちのストレスは溜まる溜まる


ドンジャラをしても積んだ牌を気持ちよくぐちゃぐちゃにしてくれる運くん


ひなたが「めぐる!!」と発狂し

はれるが「やめてよ!」と泣き叫ぶ


大喧嘩が始まりもう大変

一人一人とマンツーマンで遊ぶ事の限界ってありますね


結果

お兄ちゃんお姉ちゃんには渋々譲ってもらい運くんがわたしを独り占め


が彼との遊びが一番ハード


いきなり

プラスチックのバットを持ってきて

野球かと思いきや

戦いごっこを仕掛けてきた


みなさん


振り回したバット


身体に当たると


めっちゃくちゃ痛いんです



私の痛がる姿を見て彼は


「痛い?ごめんね!大丈夫?」とねぎらった後


「パパ、もう一回!」と戦いを挑んでくる


エンドレスで


いや~バットの正しい使い方おぼえようぜ!運くん!


バットの攻撃に飽きると次は拳銃ごっこ


いきなり私に向かって手拳銃で「バン!」

と撃ってくる


最初は撃たれたふりをするのだが

途中から疲れるのでほったらかしにすると


「ちゃんとやって!」


と怒ってきます


逆に私がバンバンバンと打ち返すと

気持ちがいいくらいの見事な無視


「ちゃんとやってよ!」はこっちのセリフ!!


遊び終わると


「パパ、納豆ごはん食べる!」


リクエストの納豆ごはんを作ってあげると一言


「パパいらない!!」


ド・ド・ド阿保


そんな感じで運くん中心で正月はのんびり過ごしました


家族水入らずで良い正月をおくれたのは間違いないです



よ~し

今年も色んな事があると思うけど楽しんで子育てして行くぞ!!!!!

正月ボケ継続中ですけど





そんなこんなで

みなさんにとって良い一年でありますように!!



ちなみに1月11日 

テレ東 土スぺ すごろくの旅 パート4

具志堅用高さんと富士山の旅です

面白いので是非ご覧ください!!


あと今年で4年目

毎週土日のBS11競馬中継も!



ヨロシクで~す