久しぶりのリアルタイムな運転会の更新ですね。
当初この日は第10回とれいんわーるどの開催を予定していました。緊急事態宣言の延長等により残念ながらとれわるとしては中止となってしまいましたが、今後のとれいんわーるどの開催に向けた予行を兼ねて、招待制運転会を開催しました。
今回はこれまで諸事情により使用できなかった大岡山西住区センターのレクリエーションホールでの開催でした。初めての試みということで、これまでの部屋とはまた違った雰囲気で出来上がりました。
今回は参加できるメンバー全員で一部屋の設営をしたので、いつもより部屋当たりのメンバー数に余裕がありました。
恒例の机配置決め。今回は割とオーソドックスな形に決まりました。
駅を中心にしてレイアウトを広げていきます。
駅から繋がる手前の高架線と、その隙間を縫うように作られていく地平の複々線。
完成の一歩手前くらい。残りは左側の半周のみ、最初の全体写真では手前側ですね。
線路が繋がったので使わなかった資材を片付けていきます。ここまでで大体1時間。
この日のために用意された武蔵小杉駅。車両との相性もばっちりですね。
最初に設定された中心駅。高架駅と地上駅がいい具合の長さの差を出しています。
高架駅の下から覗く地上駅。こういう構図はなかなか機会がないですね。
入り口側の半周は大体こんな感じで、駅を中心に複々線があり車庫がありと広さを活用した広げ方になっていました。
反対側の半周。複々線と高架複線の統一感が綺麗になっています。ぷれいんも2機ほど飛んでいますね。
レイアウトは計8線と車庫10線以上、駅は4線で3か所という配置でした。
そして片付け。
解体を始めてから20分程度でここまできれいになりました。慣れは大事ですね。
いつもよりあっさりとしたレイアウトだったので、紹介もあっさりな感じではありましたが、これで運転会の報告は終わりです。
次のとれいんわーるどでこの部屋も活用し、より大規模な運転会が開催できるように頑張りたいと思っています。
(おまけ)
雨が降っていたのであまり写真映えしませんが、今年も会場周辺の桜が綺麗でした。