6月の排便状況です。前回の投稿で、前半15日間の平均が3.8回、と言っていましたが、やっぱり後半はそれなりに多くなり、5.2回でした。それでも他の月と比べても少ない方です。月全体で4.5回は上出来です。このまま行ってくれるといいけど、期待はしないようにします(笑)
6月22日に10キロ走に参加しました。この大会は僕にとってはちょっとした目標でした。
コロナになって、子供たちと運動不足解消で走り始めてから、いくつか大会に出るうちに、「いつかあの橋を駆け抜けてみたい」と思い始めました。全長2.7キロ。いくつかの大会で走ることができますが、どれもハーフマラソン。いやぁ20キロも走れないなぁ、と思っていたら、10キロでも橋を往復できる!それがこの大会です。
朝8時半出走なので、6時起き、6時半に出発し、7時過ぎに到着します。パーキングから15分ほど歩いて会場に到着。ゼッケンを受け取り、バッグを預けてウォーミングアップ。
8時半ぴったりにスタート。500mほど走ってすぐに長い上り坂で、早くも挫けそうになります。しかし登りきったところで橋の入り口が出てきた時には、「やっとここを走れるんだ~」と泣きそうになりました。
橋はずっと続いていて、なかなか対岸に着きません。でも、気持ちが良くて「このまま着かなくてもいいなぁ~」と思いながら走ります。折り返してまた素晴らしい景色を見ながら、往復し終えて、最後の3キロほどは平坦な道を進み、無事にゴール!
記録は50分38秒。総合2084人中49位、男子50~54歳では41人中2位でした。もし都合がつくなら来年もまた走りたいと思います。
こういう健康的な生活ができると、癌を克服して良かったなぁ~と思います。
橋の入り口。わかる人にはわかる橋です(笑)。
アメリカの街並み