ポテチ中毒 | リクリエイトのブログ

ポテチ中毒

みなさん、こんにちは晴れ


最近おせんべいにハマっている宮内です。


おせんべいとかスナック菓子って


つい食べ過ぎてしまいますよねあせる


なかでもポテチは手が止まりませんよね。


少しのつもりが気づけば一袋食べちゃったえ゛!


なんて経験ありませんかはてなマーク





こんな本まで出てるんです。(笑)

この本によると

リラックス感や多幸感、恍惚感、疲れが吹っ飛ぶ

といった「まるで“ドラッグ”のように、脳に快楽を与える食品」

なんでそうです。

スナック菓子の主原料の炭水化物は

本能的においしいと感じるように人間はできているんだそうです。

そして、油、砂糖、うま味調味料、食塩は

人間がおいしく感じる四天王。

また、著者が20種類のスナック菓子を調べたところ

脂質量が平均にして100グラムあたり30%前後あったという。

この数字は「人間がおいしいと感じる目安」だそうで、

豚バラ肉やサーロインステーキ、マグロの大トロと同レベルなんだとか。

百円前後で大トロやステーキを食べた時と同じ気分になれるんです。

恐るべし・・・ポ、テ、チ 泣

たまにおやつで食べる程度なら問題ないですが

くれぐれも

一袋をいっきに食べたり

ポテチを食事代わりにしたりしないで下さいねあせる


雨も降ってるし

DVD見ながら、スナック菓子をパクパク・・・

なんて、ながら食べしていると

梅雨が明けるころにはとんでもない体型にブタ

なんてことにならないように

スナック菓子にはご注意を注意