食育 農業
皆様こんにちは^^
運転好きの菅原です^^
そんな運転好きの僕は今回茨城県に
出没しちゃいました。
目的は高校時代の友人のお手伝い。
茨城県の牛久と言う地域に行ってきました。
東京育ちの僕としては『the田舎』って感じの
地域でした!!
まずは友人と合流して友人の畑に向かいます。
友人が車を乗り換えたほうがいいと言うので
一応友人の軽トラに乗り換えました。
それから友人の畑に向かいましたが。。。
車を乗り換えた理由がわかりました。。
道なき道と言うか、あぜ道と言うか。。。とにかく
普通車ではまず走れなさそうな道を進んで行きました 苦笑
そんな道を進んで行くと友人の畑が。
時期的にあまり野菜が無いとの事であまり撮るものが
ありませんでした 苦笑
それでも彼がこだわっている『土』の写真を一枚。
ちなみにオレンジ色のは人参です。
土に人参を巻くとビタミンとかを土に配合?することが出来るとの事。
近くには砕ききれなかった人参が落ちてました 笑
そしてそして、一番こだわっているのが『堆肥』。
この堆肥は牛の糞に色々なものを混ぜているのですが
全て天然素材。もちろん牛に与える餌も天然のモノ。
つまり一切化学的なものは入っていないとの事です。
そんな堆肥をまいた土で作った野菜は日持ちがするし
甘く感じるとの事です。
人間と同じで人口甘味量とか化学調味料とか取り過ぎない
方がいいみたいですね^^
こんな写真を撮ったあとは知人の新居でHP作成のお手伝い。
今回の目的はHP作成のお手伝いでした!!
もし興味がある方は覗いてみてください^^
『子供たちの未来農園 』