缶づめサイコー!?
みなさん、こんにちは
最近、缶づめにハマっている宮内です。
なんの缶づめかというと・・・
さば缶
好きで昔からよく食べていました
なぜさば缶??
と思った方がたくさんだと思いますが
ただ好きなだけじゃないんです
『不飽和脂肪酸』って聞いたことありますか
有名なのはオリーブ油などですが
なんとなく体にいいのはわかりますが
なぜかって言われると
ですよね
どんな働きがあるかというと
動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らし、
動脈硬化の防止に役立つ善玉コレステロールは
減らさないという性質があるそうです。
また、わたしが食べている鯖は不飽和脂肪酸の多価不飽和脂肪酸で
オメガ3脂肪酸という種類になるんです。
中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やしたり、
血栓ができるのを防いだりといった、動脈硬化予防の働きもあります。
なんか聞きなれない言葉ばかりになってしまいましたが
なにが言いたいかというと
同じ油でもとっていい油とそうでない油があるということです
もちろんダイエットしている人も
完全に油をカットしてしまうのは間違いですよ
オリーブ油、なたね油、落花生油、マカダミア油
脂の乗った魚(さんま、さば、いわし、さけなど)、えごま油、なたね油
植物油、ナッツなど
これらは不飽和脂肪酸です。
摂り過ぎはもちろんダメですがダイエット中でも
摂っておきたいですね
おいしい缶づめを知りたい方は是非宮内まで
缶づめは塩分が多いので食べすぎには注意して下さい