健康食品ニンニクは本当に健康的?? カウンセラー生活日記259日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記259日目

 カウンセラー生活259日目になりました‼️

 今日はカレーの日ということで

 食欲に負けて食べ過ぎてしまいました💦

 

■ニンニクは健康的か?

 健康な食品とは?

 と言われた時に「ニンニク」を思い浮かべる人も

 多いのではないでしょうか?

 

 通販で売っているサプリなどにも

 ニンニクの健康効果を謳った物があります。

 

 では具体的にニンニクの何の成分がどのような健康効果を

 与えてくれるのでしょうか??

 

 ということで今回はニンニクの健康効果を

 ご紹介するとともに

 

 最近見つけた

 美味しいニンニク調味料をご紹介いたします‼️

 

 

■ニンニクに含まれる栄養素とは

 ■ニンニクに含まれる栄養とは

 ニンニクには

 ・ビタミンB6

 ・カリウム

 ・硫化アリル

 

 大きく分けてこれら三つの栄養素が含まれています。

 

 ■ビタミンB6とは

 タンパク質を代謝させる手助けをしているビタミンであり

 皮膚の健康を支えている大事な栄養素です。

 ■カリウムとは

 血圧を制御するのに必要不可欠なミネラルの一つであり

 高血圧を防ぎ、動脈硬化などの生活習慣病を予防します。

 

 ■硫化アリルとは

 ファイトケミカルの一つで免疫力をあげる栄養素であり

 ビタミンB1の手助けをして

 糖質をスムーズにエネルギーに変えてくれます。

 

 ニンニクにはこれらの栄養素が含まれているわけですが

 高栄養か?と言われれば

 そこまででもないかなというのは

 私個人の印象です。

 

 そのため健康目的を主体として取り入れるには

 少し物足りない食材であるというのは

 私の評価です。

 

■やみつきガーリックの虜に!!

 そんな中で私の目を引いたのが
「やみつきガーリック」と呼ばれる調味料です。

 

 ハッキリ言ってこちらの商品

 健康的ではありません‼️

 

 しかし

 めちゃくちゃ美味しいです💦

 

 フライガーリックとバターのコクが堪らず

 ニンニクなのにそこまで臭くなく

 食が進むこと進むこと・・・

 

 栄養成分表示を見ても

 炭水化物:32.9g

 たんぱく質:12.1g

 脂質:39.2g 

 

 糖質が高く脂質も質が良いものではないので

 健康目的で取るものではありません・・・

 

 しかし、日々の糖質制限をしていても

 調味料などでどうしても糖質は取り入れてしまうもの

 ということでいっそ糖質を避けられないのであれば

 このやみつきガーリックで美味しくいただこう‼️

 

 ということで

 今回は『やみつきガーリック』についてご紹介しました!

 私は千切りキャベツやお肉の上に振りかけて

 食べています。

 

 あまりの美味しさに何度も振りかけたくなり

 一回の食事で半分使い切ることも・・・😅

 

 まさに「やみつき」になりますので

 過度の使用はお控えください💦

 

 

 

■現体重:61kg

■朝食:麦茶
■昼食:コーヒー
■夕食:カレーライス
    唐揚げ
    ブロッコリー
 
■歩数:8395歩

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.26

■累計相談数:11件

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!