週41時間以上の労働がボーダーライン!! カウンセラー生活日記227日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

■カウンセラー生活227日目

 本日でカウンセラーになり227日目!!

 

 今日も今日とてブログ更新をしていますが・・・

 

 実は今スーツを身に纏っています‼️

 

 最近はオンライン面接ばかりで、自宅から気軽に転職活動ができていたのですが・・・

 

 今日受けてきた企業さんは、対面での面談のみということで・・・

 

 はるばる電車を乗り継いで「秋葉原」まで行ってきました‼️

 

 結果は通過で2次面接へ‼️とのこと。

 

 その企業さんにはかなりの期待値があるので、もし内定をいただければ・・・

 

 今のアルバイトからおさらばして、就職するかも!?

 

 何はともあれ、次の面接を通過できるか次第ですが😅

 

久々の秋葉原‼️

遠出も久しぶりだったので少しお買い物💦

■働きすぎで起こること

 働きすぎによって健康を害することは

 世間一般的にも認知されてきました。

 

 過酷な労働環境によって、心身を削り。

 

 うつ病過労死などの重大な結果を招くことは珍しくありません。

 

 働きすぎによるストレスは確実に健康を悪化させます。

 

 しかし、具体的に「働きすぎ」とはどの程度の労働を指すのか・・・

 

 今回は「労働時間」を軸に働きすぎると起こる、健康への影響を解説していきます。

 

■長時間労働の境界は41時間

 具体的な労働時間と健康リスクの関係は、下記のようになります。

  • 週の労働時間が40時間までなら
    目立った問題なし
     
  • 週の労働時間が41〜48時間になると
    脳卒中のリスクが10%上がる

     
  • 週の労働時間が55時間を超えると
    脳卒中のリスクが33%
    心疾患のリスクが13%
    糖尿病リスクが30%高まる
 
 以上のデータはヨーロッパ、アメリカ、日本などから約22万人の調査を8年間追跡した結果明らかになったそうです。
 
 つまり、週の労働が40時間を過ぎた頃から体が壊れ始め55時間を超えると確実に崩壊に向かいます。
 
 厚生労働省が提示するものでは、週に80時間を超える残業を「過労死ライン」に定めています。
 
 しかし、実際には41時間以上の段階から健康への悪影響は始まっており、80時間を超える頃には手遅れになっている危険が高いです。
 
 今一度、自身の週の労働時間を見直し、41時間を超えていないか確認し、健康を見つめ直すことをオススメします‼️

 

ー参考書籍ー

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:61.4kg

現視力:0.29

累計相談数:7

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

 

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!