朝食で噛まぬものは眠れぬ・・・ カウンセラー生活日記57日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

■カウンセラー生活57日目

 カウンセラーになり57日目になりました💦
 
 本日は相談の予約も、バイトもないのでいつも通り記事を作成しているのですが・・・
 
 本日、ホームページのお問い合わせよりこのようなメールが送られてきました😓
 
 要約すると「お金支払わないと、ホームページが使えませんよ」という内容なのですが・・・
 
 怪しさムンムンのURLが貼られているし、そもそも、ドメインの更新ができているかどうかの連絡が、直接ドメインを作った際に登録した連絡先ではなく、後付けで作った問い合わせから連絡してくるというのも・・・
 
 携帯に送られてくる迷惑メールが、まさかホームページ上でも存在するとは、思ってもみませんでした💦
 
 ・・・とか言いながら、本当に未払いだったりして?と不安にさせられているあたり、私も大概ですかね😅

 

桜島が噴火したとのニュースを目にしたので⛰

自然豊かな島だったのを覚えていますが・・・

噴火でどのような影響が出るのか心配です😓

 

 

咀嚼で起きる

 睡眠と噛むことにどのような関係があるのか・・・

 疑問に思う方も多いでしょう。

 しかし、両者にはとても大きな関わりがあり、噛むことを蔑ろにすると眠りに大きな打撃を与えてしまいます‼️

 SCNラボの姉川絵美子氏、酒井紀彰氏の実験で
 
 「固形食を食べるマウス」「粉の餌を食べるマウス」の睡眠や行動パターンを比較したものがあります。

 実験の結果
 固形食で噛んで食べるマウスには
 睡眠や行動パターンにメリハリがあることがわかり

 逆に粉食で噛まずに食べるマウスには
 睡眠量が通常のマウスより増え、覚醒すべき時間に活発に活動しなくなったと言う結果になりました。
 ネズミの実験がそのまま人に関係するのか。

 疑問が残るところですが、実際に人の身で考えると

 「噛む」ことで、三叉神経と呼ばれる感覚を脳に伝える神経が刺激されます。

 これにより、脳が活性化され1日のメリハリを整える要因になると考えられています。

 また、食べ物を噛まずに食べることで、睡眠だけでなく
 肥満認知症のリスクを上げることもわかっているため、噛むことに対する健康効果は高いと言えるでしょう‼️

 

噛むことで得られる健康効果についてはこちら↑

 

ー参考書籍ー

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:65.1kg

現視力:0.33

累計相談数:0

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日の確認はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

しおりのためになった”最強書籍”!!