なぜ人は”リバウンド”するのか フリーター生活日記26日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
 
 
 
 

■フリーター生活26日目

 殺人的な暑さが続く今日この頃、水分補給の重要性が高まっています。

 

 ダイエット兼健康づくりのために、お仕事中に筋トレ(気を付け・スロー階段上り)を続けた成果として、足の筋肉が引き締まってきました!!手足の代謝も良好で、どんどん体脂肪が燃えていきます!!

 

 しかし、この猛暑の中、私は仕事中に何度も足を吊りそうになりました。これは筋肉内の水分が不足しているからです!!筋肉量が多くなり、暑さで汗をかき、水分が失われるというダブルパンチによって、足が吊りやすくなってしまいました・・・

 

 ただ、筋肉をつけること、代謝を上げること自体は健康にもダイエットにも効果的なのでこの夏場の水分補給を強化することで、乗り切っていこうと思います!!

 

 もし、この時期に、ダイエットや筋トレをしている方々がいれば、熱中症対策と合わせて、筋肉の吊りを意識して水分補給をするといいでしょう!!

 

 ちなみに私は今日だけで、麦茶を2リットル近く飲み干しました💦

 

 

 

■なぜ人は「リバウンド」するのか??

 ダイエットの大敵といえば「リバウンド」でしょう。せっかく痩せたのに、すぐに体重が戻ってしまう。

 

 何であれば、ダイエット前よりも太ってしまったという方もいるでしょう。なぜこのような現象が起こるのか。それはダイエットのための食事制限でタンパク質を欠いてしまっているからです!!

 

 よくダイエット食として、低カロリーのものをと言って野菜だけを食べたり、特定の食品だけを食べたりするものがありますが、健康的にもダイエット的にも悪影響があります!!

 

 食事制限で、タンパク質を取らずにいると、筋肉量が減り代謝が落ちてしまいます!!その結果、脂肪の燃費が悪くなり太りやすい体質になってしまいます。

 

引用 https://segask.jp/article/detail/2448

 

 つまり、間違った食事制限で体重が減るのは、脂肪が減ったのではなく筋肉が減った結果!!そして、食事制限を解除すると、以前よりも太りやすくなった体は、より多くの脂肪を蓄えてしまいます。

 

 これがリバウンドです!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:69.3kg

 

しおりのためになった”最強書籍”!!