夏井千本桜を見てきました♪ | recommのフォト日記

夏井千本桜を見てきました♪

4月14日(土)に福島県小野町の夏井千本桜を初めて見てきました

今まで、この桜の時期に三春や花見山や二本松へ向かう際に磐越自動車を通過する度に川沿いに並ぶ桜並木を見てて気にはなっていました

桜情報サイトで、ちょうど満開とのことでしたので今回はこちら目当てで訪問、、、

 

夜明け前から訪問しましたので、到着時はまだ星空の時間、、、

やっと夜明けが進み朝焼けが始まる頃、、、

 

さすがにこの時間帯、ほとんど人影はありませんが、懐中電灯片手に散歩されてる方がちらほら、、、

少しづつ朝焼けが進んでいきます

 

 

空色が明るくなりだして、対岸の桜の様子も見えてきたころ、、、

両岸に渡る鯉のぼりが、、、

 

朝焼けの様子をインターバル撮影してみようかと選んだ場所がこちら、、、

明るくなるのを想定して絞り多めで撮影スタート、、、

 

日の出の頃合いまでインターバル撮影してみました

 

繋げた動画がこちら、、、

 

ただただ雲が流れているだけの動画ですが撮影時には気づかなかった雲の流れが2つの方向に流れていて、なんとなく面白かったです、、、

 

やっと太陽が出てきてくれたおかげで、桜らしい色合いの撮影ができるようになりました

 

まだ日の出直後で太陽が低いために影が長くなっていますが、空色はイイ感じに青色です♪

 

 

この日は午後から雨予報でしたが、朝は快晴で良い天候に恵まれて良かったです

青空と桜と鯉のぼり、、、、、、と、つくしんぼ♪

 

 

土手のまわりにたくさんのつくしがニョキニョキ♪

 

カメラを低く構えてつくしと桜のツーショット♪

、、、ちょっと難しかったです(^^;

 

太陽が高くなるにつれて千本桜らしい奥行きのある写真も、、、

 

 

川辺で両岸の桜を、、、、

 

 

鯉のぼりのあたりまで戻ってきたときに、千本桜展望台の案内の看板、、、

撮影中、高台に展望台らしき小屋が見えていたので気になってました

つくしの写真にもその小屋が写ってます。黄丸のところです

 

 

所要時間の案内はありませんでしたが、せっかくのなで登ってみることに、、、

ゆうゆうあぶくまラインの線路を超えて、、、

 

諏訪神社の境内を過ぎて山道に、、、

あまりに細い山道でしたので、ちょうど降りてきた方に

展望台はこの道で良いか尋ねたら、この道で登れるとのことと、

途中、「展望台」と「思い出小屋」の分かれ道の案内があるけれど

思い出小屋側へ向かった方が急な坂道だけど展望台にも早く着けることを教わりました、、、ありがとうござますm(__)m

 

 

分岐を思い出小屋方面へ、、、

教わった通り急な斜面を少し登ってショートカット的に展望台へもすぐたどりつけました

川辺からは15分程度の時間で到着できたと思います

 

 

展望台からの千本桜の眺め、、、

 

 

 

ここから見える夏井川沿いにはずっと桜並木が続いてます、、、

(帰宅してから思いましたが携帯でパノラマ撮影すれば良かったと後悔、、、(>_<))

 

川沿いに戻って散策再開、、、

水面が落ち着いたところでは桜が映って良い感じに、、、

 

水面の桜が写れーって願いながらシャッターを押してました

 

 

なんとなく良い感じに撮影できたので満足♪

 

日の出前の早朝からの訪問でたっぷり千本桜を堪能してきました♪

 

 

天候に恵まれて満開のタイミングで訪問できて良かったです♪

 

長めになりましたが、ご一読ありがとうございましたm(__)m