黒いメモ帳 -3ページ目

Zplusインスト補足

1/144 Zplus/A1/C1をお買いあげ

頂きました皆様へのご連絡です。


インスト内においてA1、C1のバイ

ンダーと翼の組み立て部分で

どのように組み合わせるのかを記

図がなかったのでその画稿を

用意して持っていったのですが、

お渡しするのを忘れてしまいまして

(汗)


下記がその図でございます。

組み立てのご参考にしてください(汗)


よろしくお願い致します。




キャラホビ2015御礼

キャラホビ2015内RCベルグ&

studioRECKLESSブースにおこし

頂きました皆様、ありがとうござい

ました。


今年も大盛況のうちに終了する

事が出来ました。

これも皆様のおかげと心より感謝

致しております。


至らない部分も多々あった事かと

存じますが今後も精進してまいり

ますのでご指導ご鞭撻のほど、

よろしくお願い致します。




























キャラホビ17

キャラホビ前の最終更新

になりそうです・・・


倉川氏のEX-Sガンダムは

全塗装ではないですが、

なんとか完成しました!!







岡プロに頼んでいるA1型です

が明日早朝に回収に伺います

なのでこれまた画像は無しで(汗)




Zplusの延長戦って何ですか?

との質問が多く寄せられてお

りますのでこの場にてお答えを


ズバリ、バリエーション展開

ですね。色々な制約上、中々

難しいのですが、来年工夫して

バリエーション展開、それも

型式毎の改造パーツ形式で

やれたらいいなぁって思って

いるのです・・・


B型(原型はできています)

A1B型(原型は半分できています)

E型、D型他にもユニコーンに登場

したような現地改修機的な奴とか

そういうのをやりたいですね。




追加情報ですが、C1型の装備

(スマートガン、バックパック)と

比べてA1型のゴム型に若干隙間

が出来たので、A1型にはちょこっと

だけオマケが付きます。

キットのボリュームが若干C1型が

多いのでその埋め合わせです(苦笑

アウトラインにエッジのたったデザイ

ンのリアスカートと某ライフルです。

ささやかなオマケですので文句は

なしで(笑)




数時間後には出発です。

吐き気がします・・・(苦笑)

今年も皆様のお力添えをよろしく

お願い致します。




キャラホビ16

倉川氏のEx-Sガンダムの

ブースターユニットです!!

ムムムム、ムクじゃないんです!!



ここまで分割していると『アレ』に

もできますね~




タイムリミットいっぱいいっぱいです(汗)

完成品間に合うかどうか(汗)

キャラホビ15

大反響頂いておりますZplus,

素直に嬉しいです(涙)


御礼画像情報を少々・・・


毎回つく頭部やフェイスのオマケが

今回は付きません。が、その他の

ちょっとしたオマケが付きますので

今回はそれを画像で紹介(笑)



C1のプロぺラントタンクはオマケ

あつかいです。型の都合上、A1

の方にも入っています。


あくまでもオマケあつかいなので

C1のバインダーにはタンクの受け

はついていませんので予めご了承

くださいませ(汗)


足首は前にも書いたように二組

付きます。

この画像のC1に付いている足首は

前に置いてある足首と比べると

足の甲が低く、前後長が短い物に

なります。


好きずきかと思いますので、余ったら

プラモに(笑)




デイテールの話しなんかも・・・






現用機の実際のマルチディスぺ

ンサー画像。実際はこんなに小さい

穴です。






ちょっとこだわったポイント

他にもまだまだございます。



HGUCとは太ももの長さも違います

し、スネの太さもこちらの方が薄い

です。




2005年にZガンダムを発表したさい

「HGUCとどこが違うの?」

「GFFとどこが違うの?」

などのご意見を伺いましたが、手に

とれば一目瞭然で、どちらとも似て

いない物だったとご理解頂き、以降

再販の度に即完売するアイテムと

して皆様に成長させて頂きました。


このZplusもプラモとの互換性を考えた

とは言いましても全くの別物です。

まずは現物を見て頂き、Zガンダム同様

息の長いアイテムになるといいな

と思っておりますので皆様、お力添え

の程、よろしくお願い致します!!


キャラホビ14

ヤバイですね(汗)この時期は

毎年胃が痛いです・・・


Zplus、とりあえずフルキットと

胸像の共演です(笑)







フルキットは僕の思いを詰め

こみ(実は詰め込みきれていな

いので延長戦します)胸像はプ

ラモデルユーザーに楽しん

頂けるようにしたつもりです


ここ数年、Zplusを作っている方

の作品を見て刺激を受けてきま

した。特に頭部。


なので~


顔、ヘルメットは拘りました。

自身歴代1位のデキじゃないで

しょうか。

いつもはヘルメット2種とか、

顔を3種とか入れますが、今回

はそれないです。


鋭い目のZplusが多いですが、

下から見たら優しい顔、これは

今回も守っています。


センチネル作例最初期のZplus

1/144の星氏の頭部のバラン

もリスペクトしつつ、小顔でしゅ

っとしたフェイスに仕上げていま

す。


あさの氏が当時言っていたのは

(記事中にも書いていたはずです)

『1/144のヘルメットに1/220のフェ

イスが入っているイメージ』って

いうのがあってそれもフェイスは

少し前側にセットして首との位置

関係がここでも『人型を少し外す』

っていう・・・


股関節の位置や肩からの腕の

位置だけが人型外すの全てでは

ないのですよね。


首も『長く見えるように』首の生え

る位置を下げて設定画の雰囲気

に見えるようにしています。


この頭部、思う所あって手で作り

ました。デジタルでできないわけ

じゃない。

でも手作業にこだわった。


そういう所も見て頂きたいですね・・・












そして・・・


C1型全身像公開です!!

スミイレ仕様ですみません(汗)


岡プロがお手軽簡単フィニッシュ

でA1型を作ってくれていますが

画像間に合うか????!!






















キャラホビ13

Zplusですが、ウェーブライダー

には変形しません。


僕に限らず、岡プロやその他に

も僕のまわりにいる人間が求め

ているウェーブライダー形態は

センチネル本102ページに掲載

されているウェーブライダー形態

という人が多いのであれを形に

するとなると今回のMSモードの

Zplusではスネ等を別途ウェーブ

ライダー用のパーツを結構入れ

なくてはならず、価格も25,000円

くらいまで上がってしまうので、

送り手も受け手も幸せになるには

来年、この102ページ版のウェー

ブライダーを12,000円くらいで出し

た方が良いのではという結論に

達したので、今回は差し替え変形

すら捨てました。


MSモードで組んでウェーブライダー

の部品が余ったとしてもプラモへの

流用が厳しいという部分も考慮した

結果です・・・


Zplusはウェーブライダー形態あって

のものなのですが、それでもね、拘る

ってなるとそこは違うんですよね・・・



HGUCのユニコーンのように潔く(笑)


今日は雑用多く画像が用意できません

ごめんなさい(汗)




キャラホビ12

フィギュア原型師の浩氏から

キャラホビ販売アイテムの新作

『キジマ・シア』の画像がとどき

ましたので公開させて頂きます!


当初はフミナ先輩とどっちにする

か悩んだのですが、浩氏から

「シアの方がレックレスっぽく

ないですか?」と言われなんとなく

納得してしまい(笑)超大穴?

のキジマ・シアになりました!!

僕のクソ面倒臭い監修にも嫌な

顔一つせず造型してくださった

浩さんには頭が下がります(汗)



販売個数がひじょうに少なくなって

おりますのでお買い逃しないよう、

皆様、よろしくお願い致します!
















新作

1/8スケール

キジマ・シア

価格=8,000

販売個数=30

原型製作:浩


キャラホビ11

1/144でZplusの胸像を販売

予定なのですが、これはもう

毎年、頭だけ別途購入したい

というお客様がいらっしゃい

まして、その熱いリクエストに

お応えしたいと思って企画し

た商品なのですが、流石に

頭部だけですと許諾が(汗)


なので今回、頭と首は新作の

Zplusフルキットからそのまま

移植し、それ以外の部品、胸、

背板等某プラモ(笑)にその

ままコンバートしても浮かない

シンな造型仕様になっ

おります。


首を長く見せるための専用の

エリ部分も一切余計なディテ

ールは入れておりませんので

好きに料理して頂けます。


胸は外側に向かって下がって

いる形状で、背中の板首の後

ろにはメカモールドを入れてあ

りますが控えめですので浮き

ません。


お腹の上段部分も附属します

が、ここも上方へ向かって延長

した仕様になっております。

もちろん、この部品もそのまま

某プラモへのコンバートが可能

です(笑)


エリの両脇の六角形の板の付

く部分はタイムアップで胸の斜

め形状に対応しきれていない

のでこのキットか、プラモデル

の若干の改造が必要になりま

すが、気にしないという人は

そのままでも十分楽しんで頂け

る仕様になっていると思います。


パーツ構成は全部で15パーツ



カメラ付アンテナ

ヘルメット

フェイス

エリブロック

六角形板付き胸横ブロック左右各1

胸ダクト左右各1

背板

コックピットハッチ

腹部上段ブロック


胸像用支柱フレーム左右各1


です。

基本的にはこの胸像のパーツは

支柱以外全て某プラモにコンバ

ート可能ですがどの部品をコンバ

ートするかはお客様の任意で

ご自由にお使いください(笑)



この商品、頭部だけ欲しいという

言うお客様はプラモデルユーザー

さんも多く含まれているようです

ので喜んで頂けるかなと思って

おります・・・



尚今回、ベルグさん納品にあたり

タイムアップ寸前で断念しかけて

いた所、某社T・U氏からの紹介

模型誌等で活躍中の若手モデラー

わたなべしげのぶ氏が胸像の

仕上げのサポートをしに来てくれ

ました。この場を借りて御礼申し

上げます!!






新作

1/144 スケール

MSZ-006 plus・胸像
価格=3,000円
販売個数=50個(予定)
原型製作:小松原博之

胸部仕上げ:わたなべしげのぶ
















御礼

アメブロ気まぐれブログ部門?

143,851人中17位頂きました。


フィギュア・プラモ部門6,136人

では1位頂きました。


アクセスして頂きました皆様

心より御礼申し上げます!!