30年来のぽっちゃりが4か月でー10kg

東洋医学ダイエットコーチ、小池あかねですニコニコ

 

 

前回は

痩せやすい体質になる3つの法則

~その1~
を書きました。

 

 

 

 

今回はその第2弾ニコニコ

痩せやすい体質になる3つの法則

~その2~
を書いていきます。

 

 

 

突然ですが、

最近寒いですよね~

 

寒くてむくみやすくなっているし、

冷えも気になってます。


 

 

 

昔は、東洋医学の知識がなかったので、

冷えやむくみに季節が関係しているなんて

全く考えつかなかったのですが、

 

 

季節や色、自分の感情がぜ~んぶ

東洋医学の考え方で分類されることを知り、

 

自分の取り扱い方もラクになりました♪

 

 

 

 

↑こんなものをベースに診断をしています。

参考までに。

 

 

 

 

その中でも、

ダイエッターにとって、すごく大事なことが

 

今回お伝えしたい

痩せやすい体質になる3つの法則

~その2~

になります。

 

 

 

それは、

温める・

循環させる(めぐりを良くする)を

意識する

です。

 

 

具体的に言うと、

ダイヤオレンジ湯船に入る

ダイヤオレンジ歩く

ダイヤオレンジ汗をかく

などなど・・・

 

 

 

 

 

温めたり、血の巡りや水分の巡りを

上手く循環させるために、

 

運動をするのは、もちろんいいのですが、

かつての私がそうだったように

 

運動が苦手って方、

多いんじゃないかなぁと思っています。
(あ、私は今も苦手です(笑))

 

 

 

運動が好きな人は、もちろん積極的に

運動をして汗を流し、循環させて

ほしいのですが、

 

運動が好きではないのに

痩せるために運動する・・・・

そんなの絶対いやですよね~

 

 

なので、

ダイヤオレンジ湯船に入る

ダイヤオレンジ歩く

ダイヤオレンジ汗をかく

 

↑日常に取り入れやすい方法で

からだを温めたり、循環(めぐり)を

良くすることを意識するのがいいですね。

 

 

日常やっていることの延長上で、

できることを少しづつ取り入れるのが

無理なく続けるコツかなぁと思っています♪

 

 

 

というのも、

運動嫌いな私は、むか~し昔、

運動で痩せようとしましたが、挫折・・・。

 

 

 

そんな経験もあり、
お客様に無理に激しい運動を

勧めることはしませんウインク

 

 

 

 

まずはこの中からできそうだなって

ことからやってみませんかキラキラ
 

ダイヤオレンジ湯船に入る

ダイヤオレンジ歩く

ダイヤオレンジ汗をかく

 

 

ちなみに・・・

湯船に入って汗をかいたり、

ちょっと汗ばむくらい歩けるとなお良いですが、

 

最初から

「汗をかくまで」と決めてしまうと

やる気がなくなってしまうので

 

まずは、

湯船に入ってみるハート
いつもは歩く選択はしていなかったけど

歩いてみるOK

そんな軽い気持ちでやってみましょうニコニコ

 

はじめの一歩は小さくてOKですキラキラ

 

 

他にも

「こんなことでもいいのかな?」と

思いついたことがあれば

メッセージいただけたらうれしいです♡

 

 

 

次回は

痩せやすい体質になる

3つの法則~その3~

を書いていきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

乙女のトキメキ今ならお友だち追加で3大特典プレゼント!

プレゼント鍋は使わない!ヘルシースープジャーレシピ3選!

プレゼント2月更新!!コンビニで買えるちょっとヘルシーお菓子リスト(10ページ・15品)ロールケーキ

プレゼント話すだけで0.5kg痩せる!?30分無料お茶会コーヒー

 

↓↓↓無料で特典が受け取れるLINEアカウントはこちら↓↓↓

 

 


 

乙女のトキメキメルマガもニコニコ

今ならご登録で

ダイエット成功の鍵🗝3大音声プレゼント!

カラオケ見るところはカロリーじゃない!

カラオケ足し算ではなく引き算

カラオケ運動だけでは痩せない(私の体験談)

 

↓↓↓ダイエットの常識をぶった切る音声を受け取るには↓↓↓

 

 


 

まじかるクラウンご興味ある方はお気軽にお問合せくださいニコニコ下差し

 

 

クローバー一般社団法人レシピセラピスト協会のHPはこちら下差し

 

 

クローバーイベント💻講座の情報はこちら下差し