こんにちは![]()
レシピセラピスト認定講師でダイエットコーチの
小池あかねです![]()
今日は
『ダイエッター的クリスマスのお作法』について![]()
太りたくない![]()
そんなときにイベントごとって
結構ハードル高いですよね![]()
だって食べることが大好きだから
太ったわけで・・・![]()
イベントって特別感(と、同時にワクワク感
)があるから
いつもより食べ物も進む進む![]()
(ちょっと言い訳
)
だからってイベント全てをシャットアウトするのも
楽しくないし・・・![]()
そんなとき、ダイエットも意識しつつ、
クリスマスをどうやって楽しめっていうのさ
と
思うあなたに![]()
ちょっとだけコツをお伝えしますね![]()
いつも以上によく噛む![]()
ダイエッターの基本のキかもしれませんが、
楽しい雰囲気で、いつもとは違う特別な
お料理を目の前にして、どれだけの人が
「噛む」を意識できるかな![]()
基本ではありますが、めちゃくちゃ大事なことです![]()
消化のしやすさが違いますし、体への負担も少なくなります![]()
しかも特に道具が必要なわけではないしね![]()
でも食事中、ずーっと噛むことばっかり
意識していたら、たぶんその場の雰囲気は
半分も楽しめないので、
とりあえず最初の一口は30回噛む![]()
でいきましょう![]()
「それ、ほんとに食べたい
」を乱用する
楽しい雰囲気の中、その空気にのまれて
いつも以上に食べてない![]()
かなりお腹いっぱいなのに、
「今日はクリスマスだから特別~![]()
」
とかなんとか都合のいい解釈をして、
破裂寸前まで食べちゃう・・・。
そんなとき、
「それ、ほんとに食べたい
」を自分に乱用してくださいね![]()
イベントを全力で楽しむ![]()
これ、忘れないでね![]()
なんだったら、一番大事かも![]()
「これ食べたら太るかなぁ![]()
」とか
「これは何カロリーあるんだろう![]()
」は
逆に太るから![]()
食べるときは全力で楽しむ![]()
美味しさを全身で感じましょう![]()
彦摩呂も真っ青の食レポもいいかも![]()
それでも食べすぎちゃったら![]()
「そんなときもあるよね~~![]()
![]()
」って自分に
OK出しちゃって![]()
だって人間だもの
(byみつお)
お願いだから、
「あぁ~~
私はなんてダメな人間なんだ・・・
」とか
やめてくださいね![]()
そんなときもある、だって人間だもの(2回目)
しかも別にこれ、意思の強さとかじゃ
ないですからね![]()
「私は意思が弱いからだ・・・
」とかもナシで
お願いします![]()
食べすぎちゃっても、自分で調整できれば
問題ないのです![]()
日常に戻っても、イベントのときの自分を
引きずっちゃったり、1度でも食べすぎたからって
「は~~もうダイエットなんかやーめた
」って
思うのはもう止めましょう![]()
ほんとのこと言えば、調整も何も・・・
日常の食事がある程度整っていれば
余分なものを勝手に「出せるカラダ」になります![]()
そうなれば、日常に戻れば問題ないのです~。
そんな、イベントも怖くない、食べ方のコツなども
私はお伝えしています![]()
まずは今日?明日?のクリスマスを
全力で楽しんでくださいね![]()
私も今日は子供とケーキ作りを
楽しみまーす![]()
![]()
12月、1月の講座予定はこちら![]()


