「懐紙」を使いこなして女子力アップ | いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

呼吸法、マインドマップ、日本の神様カードを通じて
本当の自分と出会い、イキイキと生きることを応援します。

 
●鎌倉にある古民家イシワタリさんで
「和」のイベントに参加してきました。
 
{A86F24AB-ABE9-46C0-8955-2265BECA6A15}
 
こちらのイベント会場で行われた
「和・懐紙とお箸の簡単お作法講座」という
ワークショップに参加してまいりました。

講師は浜本恭子さんです。
恭子さんのブログはこちらです↓
 
恭子さんのご実家は
大阪でお茶とお華を教えておられるそうです。


幼い頃から、礼儀作法を自然に身につけてこられたせいでしょうか、
丁寧で
粋な暮らし方をされています。
ブログで日々の暮らし方、考え方を毎日発信されています。
わたしの大好きなブログの一つです。

 
そのうえ、「さすが関西人」と唸らされるユーモアセンス、
ハッとする視点をお持ちの美人さんです。
 
{6E9F5B6D-8472-4BD5-B91B-69A3B8D7444E}

懐紙を使って、
箸置き、
オリジナルポチ袋、
箸袋などの作り方を教えていただきました。

一枚の紙が折り方1つで様々なものに変身します。

 
 
実際に教えていただいて、作ったものです。
ポチ袋には筆ペンで文字を書いています。

 
{E4C6EA83-1A23-480C-BF11-F4936E265C61}

折り方だけでなく、
お箸の使い方や美しい所作と心遣いも教えていただきました。

懐紙一枚あれば、おくゆかしい和風美人になれそうな気がします。

 
目からウロコだったのは、
紙のずらし方で吉と凶が分かれるということでした。
 
 
懐紙の左側が、上がっている→吉事
 
{BF52B090-A276-4CB6-9C86-790E01EE0455}
懐紙の左側が下がっている→凶事
 
{061F8203-C5CD-48E9-9D5B-B4D424D84DA5}

こういうことはなかなか教えていただかないと分からないことですよね。
 

奥ゆかしい女性を目指し、
なりひさごさんの懐紙入れも購入いたしました。

 

image

 

折り方を忘れないよう、折りに触れ使ってみたいと思いました。


 
 
 
 
日本の神様カード、神社や和の文化、
スピリチュアルなお話しなど
ちょっとマニアックなことを
無料のメールマガジンで配信しています。
↓   ↓   ↓
登録はこちらです