npo rec blog -4ページ目

染の小道2013

東京は新宿区の落合・中井地区で、2月22日~24日まで「染の小道2013」が開催されています。

妙正寺川に反物をなびかせる「川のギャラリー」と商店街を暖簾で飾る「道のギャラリー」が始まって、今回が3回目。

地元の伝統を生かした手作りのイベントも、年々にぎわいを増しております。


今回は、中井駅の構内に飾られた「染の小道」の大暖簾が、みなさまを歓迎のお出迎え。


npo rec blog


<川のギャラリー>

妙正寺川に100mにわたって「反物」が架けられました。

昭和30年頃まで、この川では染物の水洗いがさかんに行われていたそうです。

npo rec blog

npo rec blog

npo rec blog

地元の小学生が染めた反物がかわいい

npo rec blog


<道のギャラリー>

染色の技術を持つ製作者が、お店と相談しながら染め上げた「のれん」が87枚、商店の軒先に飾られました。
npo rec blog

npo rec blog


npo rec blog

中井地域の小道には昭和の風情がそこここに。


npo rec blog


そして今回の目玉として、落合第5小学校において

「染の王国・新宿」展示会が、新宿区染色協議会の協力で開催されました。会員の着物展示や昨年・一昨年「道のギャラリー」に飾られた「のれん」の展示のほか、職人さんによる染めの実演と体験も行われておりました。


npo rec blog

npo rec blog

npo rec blog


npo rec blog


一昨年は初めての手作りイベントということで、乞われて実行委員メンバーとなってお手伝いもしましたが、今年はほとんど役立てず仕舞い。

でも、年々、充実度を増していることがうれしいのでした。


「染の小道」HP