不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。


 
おはようございますクローバー

毎日、お仕事にお子さんのサポートにご家庭の家事に、お疲れ様ですコーヒー

お母さんのリフレッシュ方法は何ですか?

私のリフレッシュ方法は音楽を聴くこと、深呼吸すること、筋トレをすること、散歩をすること、ドラマを観ること、映画を観ること、コーヒーを飲むこと、その時に食べたい物を食べることです♪

中でも散歩をしていると、ふと気づくことがあります。

それは、椅子に座ってじ~っとしていては浮かんでこない考えや感じたことです。

 

大きな悩みにしているのはだ~れ?

 
いつものように、広瀬川の河川敷を歩いていた時のことです。

その時は悩んでいることがあり、どうしようかな~と頭の中がその悩みでいっぱいになっていました。

なんだか心もモヤモヤした感じだったんです真顔

しかし、ゆったりと流れる広瀬川を眺めながら歩いていたら、気づきました目

このなが~~い川が人生だとすると、今の悩みってほんの一部なんだなって。
 

 

 


あたかも、いまの悩みが人生のすべてを決めるようで不安になっていたけれど、それは思い込みで。

ひとつの悩みを何倍にも大きくしていたのは自分だったんです。
 
そしてこの感じは、不登校の時と一緒でした。
 
不登校の時には自分の人生すべてがもう決定してしまって、先が見えない不安という黒い幕で覆われていたように思っていました。
 
でも、そこから20年経つと、不登校は長い人生の中で、ほんのちょっぴりしか影響していませんでした。(このお話はまたあとでブログに書きますニコニコ

散歩のあとは、いつの間にかモヤモヤも減っていました。

悩むのをやめるのではなくて、健康的に悩みながら、折り合いをつけていきたいです。

本日もゆっくりと参りましょうかたつむり
 
 
クローバー21時に親子関係を改善するきっかけになる記事を更新します。読んで頂けると嬉しいです^^
 
 
この女の子の背中をおしてください拍手
お子様とお母様が笑顔になる社会を目指します
虹
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
クリックをするとにほんブログ村【不登校】ランキングにUPされる仕組みです。
応援のクリックをいつもありがとうございますハート
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

いつも応援していただきありがとうございます。