不登校のお子さんとのコミュニケーションについて悩んでいるお母さんの最上最強サポーター

 

 元不登校、Family's Smile 代表心理セラピスト 渡部幸美です。

 
 
音楽って、聴いているとやる気がこみ上げてきたり、元気になったり、悲しみに寄り添ってくれたり、いろいろな力がありますよねクローバー
 
今日は未来に希望を感じる一曲をご紹介します。
 
あいみょんの「ハレノヒ」です。
 
 
あいみょんの「ハレノヒ」という曲の中に、このような歌詞が出てきます。

「どんな~未来が~音譜こちらを覗いているかな~音譜

未来には、なりたい自分が両手を広げてまっています。
 


今がどんな状況だったとしても、それは仮の姿です。

暗くて、先がよく見えない時もあります。

このまま進んで大丈夫かな?って不安になる事もあります。

でも、その先には未来があることを知っているから、悩みながらも進んで行くのかもしれません。

進む中で立ち止まることもあります。

止まらないと、現在地が分からないですからね。

疲れてきたら、抱えている荷物をおいて、ひとやすみ。

座って、お茶でも飲みましょうコーヒー

立ち止まってもだいじょうぶです。

ひと休みしてもだいょうぶです。

お母さんが抱えていらっしゃるそのお悩みを一緒に考えさせて下さいね。
 
 
 
 
 
この女の子の背中をおしてください拍手
お子様とお母様が笑顔になる社会を目指します
虹
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
クリックをするとにほんブログ村【不登校】ランキングにUPされる仕組みです。
応援のクリックをいつもありがとうございますハート
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

いつも応援していただきありがとうございます。