こんにちは!
カラダ作りの基本
は、
最後までお読み下さりありがとうございました❣️
リボーンバレエの安田由香里です
さて、
このブログをお読みのあなたにとって
運動ってどんな存在でしょうか?
私は、
5歳からクラッシックバレエを習い
20歳の就職前まで、週3〜4回
そして、長女が本格的に習いだしてから
大人バレエを再開✨
〜ぼちぼちと仕事の合間にお稽古しています。
やはり、幼い頃から続けて来たバレエは、
一番馴染む…
エアロビクスを仕事に
ジャズダンスやマシントレーニング
マットピラティスなどもやってみたけど。
ヨガは運動自体より、
呼吸法や考え方が私には大事なので。
やはりクラッシックバレエが
一番効きますね。
これは、人によって違う
自分の馴染むもの
自分に合う、心地よい運動をすると良いかな?と思います
カラダ作りの基本
は、『歩くこと』
『カラダに負担のない姿勢を正す』
『自分の呼吸を整える』
この3つが出来れば、
自分の心地よい運動なら
何でも大丈夫です!
継続しやすいんです。
運動嫌いや、遠ざかっている方こそ
まず、ちょっと動いてみて
カラダをうごかす
心地良さを感じて欲しいな。
筋肉はあなたに従順…

カラダを動かすと、少しずつ自分に
自信もつきます!
リボーンバレエ®︎は、
ヨガの呼吸法と歩くため、
姿勢を正すためのカンタンな椅子ヨガ。
バレエの基本をこれに付け加えたのが
特徴です。
運動自体から遠ざかっている方が
まず、カラダを動かそう!
と、思って頂ける様なプログラム
私自身が、
リボーンバレエ®︎の指導を始めて
手術⁉️って言われた膝痛、腰痛が治ってしまいました
ポッコリお腹や肩こり腰痛、尿もれ改善にも椅子を使って始めてみませんか?
最後までお読み下さりありがとうございました❣️
又、明日ね
リボーンバレエ&ウェルネス協会



